![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:43 総数:643887 |
わくわく1年生〜目指せ!ぴかぴか名人〜![]() ![]() ![]() お掃除がはじまりました。みんなで協力して教室や廊下を掃除しました。 みんな一生懸命ピカピカにしようと汚れているところを自分から探して掃除をしていて素晴らしかったです。また、地域の方にもご協力いただきほうきの持ち方や雑巾の絞り方を教えていただきました。とても上手に掃除をするので、これからの毎日が楽しみです。 3年 わり算 問題づくり
算数科では、わり算の問題作りをしました。身近なところでわり算になる問題を探しました。おかしを分けたり、クラスの友達をグループに分けたりする問題を作ることができました。作った問題を友達と出し合って楽しみました。中には、足し算や引き算と組み合わせて解く難しい問題をつくった友達もいて、「次は自分も難しい問題を作りたい!」と意欲をもつことができました。
![]() ![]() ![]() Let's try4年生〜図書館オリエンテーション〜![]() ![]() していただきました。本の探し方や、ラベルの読み方など 図書館を利用するためのスキルを教えてもらいました。 今年もたくさんの本に触れて、豊かな感性を育んで いってほしいですね。 Let's try4年生〜点画の筆使い〜![]() ![]() 今日は点画の筆使いで、「花」をかきました。 とめ、はね、はらいに気を付けて 集中して丁寧にか書くことができました。 【2年】外国語活動![]() 2年生になって初めての外国語活動でした。 1年生の時に習った歌を英語で歌ったり 1から10までの数字を 英語のチャンツで確認したりしました。 5年 図書館オリエンテーション![]() ![]() 5年生もまた様々な分野の本に出会い、読書に親しんでほしいと思います! 目指せ100冊! 目指せ10000ページ! 楽しみながら読書できるといいですね。 5年 天気と情報![]() ![]() 学んだこと、実験したこと、考えたこと、をパソコンを活用して整理していくこともスムーズにできていました。 連休明けには、テストも控えているので、復習をしておいてほしいと思います。 【2年】国語「ふきのとう」![]() 練習の様子です。 読み合わせをして、間合いや抑揚を 調整しました。 「題名はみんなで一緒に読もう。」など 意見を出し合いながら練習していました。 【2年】図工「ひかりのプレゼント」![]() ![]() ![]() 実際に太陽の光の下で試してみました。 太陽の光に透かして見たり、 色付きの影をつくったりして楽しみました。 「楽しかったー!」という声も挙がり 素敵な学習になったようです。 5月全校集会
「五月晴れ」という言葉がぴったりな青空の下、5月の全校集会が開かれました。
休み明けということで少しぼんやりしていた子どもたちでしたが、ぴかぴかの太陽の光を浴びながら、しっかりと話を聞いていました。 5月は「憲法月間」です。「人権」というと少し難しいですが、「みんなが幸せに暮らせるように」「自分も友達も大事に」ということを改めてみんなで確認しました。 また、担任の先生の他に何かあったらいつでも相談できる先生として、桃山小学校のいじめ防止対策委員の先生も紹介されました。 みんなの笑顔がたくさん見られる5月になりますように。 ![]() |
|