![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:50 総数:713684 |
図画工作科 ここにいたい〜4の3〜
外の空気は気持ちいいなあ〜
![]() ![]() ![]() 今日の給食
〇今日の献立
・減量ごはん ・牛乳 ・きつねカレーうどん ・小松菜とひじきの炒め物 ・黒大豆 今日はきつねカレーうどんでした。 麺がうどんの汁を吸って、麺が伸びないように、調理員さんたちは、みなさんが給食室に取りに来るギリギリに仕上げてくださいました。 1年生の中には「今日初めてカレーうどん食べるよ!」とわくわくしながら教えてくれた人もいました。 色んな味と出会い、知ってる味が増えると食べる楽しみも増えます。 少しずつ挑戦していけたら素敵ですね。 ![]() ![]() ツルレイシ植えました part2
今週、ツルレイシの種を植えた4年生。
毎日水やりも欠かさずに行っています。 明日からは学校がお休みなので、 今日は少し多く水をあげていたみたいです。 ![]() ![]() 6年生 中学生チャレンジ体験に来てもらいました!その2
本日は中学生チャレンジ体験の最終日でした。
家庭科のナップザック作りのサポートをしてもらいました。 強力な助っ人の登場で6年生も良い刺激になりました。 中学校の先輩方、本当にありがとうございました! ![]() ![]() ![]() なかよし 4年生との交流![]() みんなで「ジャンボリミッキー」を全力で踊りました。 楽しかったです。 4年生からの出し物もとても素敵でした。 4年生のみなさん、ありがとうございます♪ 6年理科 体のつくりとはたらき![]() ![]() ![]() ものの燃え方の学習で使った石灰水や気体検知管を使って空気について調べました。 前に学習したことを思い出しながら考えたり、減った酸素の行方を考えたり・・・ 結果から考える「考察」の時間を大切にしながら進めています。 さすが6年生!という考えがたくさんでてきています。 6年生 最近の出来事その6![]() ![]() ![]() 班で作りたいものを決め、角度を確認しながら作っていきます。 「もうちょっと右!下!」などと言いながら微妙な調整も頑張っていました。 出来上がったものは全校のみんなに楽しんでもらいました! 6年生 最近の出来事その5![]() 初めに先生からの説明を受けてから、グループで各テストに向かいます。 さすが高学年。スムーズに測定を行うことができました。 昨年から記録が伸びた!と喜んでいる子がたくさんいました。 来年度は今年度の記録を超えられるよう、また1年しっかり体を動かしていきましょう。 6年生 最近の出来事その4![]() ![]() 春は…Spring では春にある行事は…HanamiやDoll Festibal など。 季節と行事を組み合わせる神経衰弱の様子です♪ 6年生 最近の出来事その3![]() ![]() 今回は事前に問題を配って練習はせず、本番を迎えました。 6年生になって、今まで以上に漢字の勉強を頑張っているように思います。 頑張りの成果は出すことができたでしょうか? 来月は計算名人大会があります。目標をもって取り組んでいきましょう! |
|