京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:35
総数:699106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】1年生を迎える会〜1年生と入場〜

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会のはじまりの場面。ドキドキしている1年生に話しかけてあげる姿、優しく手をつなぐ姿、見ていてほっこりしました。温かい雰囲気の中、さんぽの曲に合わせて入場をしました。

【児童会】1年生を迎える会

画像1
今日は1年生を迎える会がありました。

<プログラム>
1年生入場
はじめの言葉
プレゼント渡し
各学年の出し物
全校合唱「ともだちになるために」
1年生の出し物
おわりの言葉
1年生退場

です。

司会や進行は運営委員の子どもたちが頑張ってくれていました。

梅津北小学校の大切な仲間として1年生を迎えることができ、全校みんなで素敵な時間を過ごすことができました。

5年生 図工科 まだ見ぬ世界

画像1
画像2
画像3
1枚の写真から想像を膨らませて、自分の思い描く世界を画用紙いっぱいに表現しています。子供たちの発想、想像力に驚かされます。ただ描くだけでなく、吹き流したりはじいたり・・・いろんな工夫がみられました。完成がとても楽しみです。

5年生 1年生を迎える会大成功!

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会が行われました。久しぶりの全校で集まっての開催。全員の声がそろうのはいいなぁ・・・つくづく感じました。終わった後「緊張した〜」という子どもたちの声がありました。それだけ一生懸命取り組んだ証拠。かっこよかったです。1年生も喜んでくれたようで、5年生にとってもとてもいい時間になりました。
 何事も「その後」が大事。高学年として本当の意味での「かっこいい姿」を日々の学校生活の中で、みせてほしいと思います。

5月18日(木)

麦ごはん、牛乳、油あげのチャンプル、クーブイリチー
画像1画像2

5月17日(水)

ミルクコッペパン、牛乳、大豆と鶏肉のトマト煮、野菜のソテー、チーズ
画像1画像2

創立50周年記念航空写真を撮影しました 2

 梅津北小学校の上空にセスナ機の音が聞こえてきたら、撮影開始です。色画用紙を空に掲げ、動かずに撮影が終わるのを待ちます。
 どんな写真ができるのか、今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

創立50周年記念航空写真を撮影しました

 運動場に描かれた梅津北小学校の校章の上に、子どもたち一人一人が色画用紙を持って並び、その様子を上空に飛ぶ飛行機から撮影していきます。
画像1
画像2
画像3

【3組】野菜の苗をうえたよ

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して綺麗にした畑に、ミニトマト・ピーマン・えだまめの夏野菜とサツマイモを植えました。「たくさんできますように。」「大きくそだちますように。」と願いをもって植える姿が見られました。みんなで大切に育てていきたいと思います。

5月15日(月)

麦ごはん、牛乳、豚肉とキャベツのみそいため、ほうれん草とじゃこのいためもの
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp