京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:13
総数:510271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

【6年生】修学旅行

画像1
実際の断層が保存されています。

【6年生】修学旅行

画像1
メモをとり真剣に話をききました。地震の備えも教わりました。

【6年生】修学旅行

画像1
北淡震災記念公園にて語り部さんの話を聞きました。地震のおそろしさを知りました。

【6年生】修学旅行

画像1
出発式をしました。行ってきます!朝早くからお見送りありがとうございます!

今日の給食<5月27(月)>

 今日の献立は、
〇麦ごはん
〇牛乳
〇油あげのチャンプル
〇クーブイリチー
でした。

 今日は、沖縄料理献立が登場しました!「チャンプル」とは、「まぜ合わせたもの」という意味で、野菜やとうふをいためてまぜた料理です。今日の給食では、油あげと野菜を使って作りました。

 沖縄料理献立ということで、給食時間には食事にかかわる沖縄の方言について紹介しました。さっそく、「今日の給食、マーサン(おいしい)やった!」と伝えてくれる子や、給食室で「くわっちーさびたん(ごちそうさまでした。)」とあいさつをしている子が多くいました。

 明日の給食は<コーンのクリームシチュー>です。お楽しみに!
画像1
画像2
画像3

今日の給食<5月19日(金)>

 金曜日の給食は、
〇ごはん
〇牛乳
〇ツナそぼろ丼(具)
〇トマトだご汁
でした。

 だご汁は、九州地方でよく食べられています。「だご汁」の「だご」とは「だんご」のことです。給食では、トマトを使ってだんごを作りました。ひとつひとつ、給食調理員さんの手作りです!もちもちとした食感で、おいしかったですね♪
画像1
画像2
画像3

【6年生】明日から修学旅行

画像1
6年生は明日から修学旅行です。気をつけて行ってきて下さい!

1年生 学活「まほうのたべかた」

栄養教諭の先生に苦手な食べ物も食べる方法を教えてもらいました。
魔法のおまじないを一人一人考えて早速給食で実践していました。
画像1画像2

1年生 生活科「さかせたいな わたしのはな」

先日植えた朝顔の種が芽を出しました。
そこで芽の観察をしに中庭に行きました。
「いっぱい芽が出てうれしいです」「何色の花が咲くのかな」など
いろいろな思いをもっていました。
画像1画像2

1年生 体育科「りれーあそび」

くねくね、ぐるぐる。コーンの周りを回ったり走ったりしました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/3 休日参観(2・3校時参観・4校時引き渡し訓練)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp