京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:28
総数:392047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

6年 国語 「話し言葉と書き言葉」

画像1
 話し言葉と書き言葉について学習しました。
 話し言葉では気持ちが伝わりやすい、書き言葉は誰が読んでも分かるように書くなどの特徴をおさえました。それぞれ必要に応じて、うまく使い分けてほしいです。


5年 低い土地のくらし

画像1
画像2
画像3
社会科「低い土地のくらし」の学習の様子です。
輪中に住む人々がどのように水害からくらしを守っているのかを学習しました。
家を建てる場所や、堤防、水防演習などと取組から、水害からくらしを守る工夫を詳しく調べることができました。

1年☆学校探検

 今日は、楽しみにしていた学校探検でした。
 2年生のお兄さんやお姉さんと一緒に校舎をまわりました。
 校長室を校長先生に案内してもらったり、特別教室の中を見たりしました。
 初めて知ったこともたくさんあったようでみんなうれしそうな顔をして帰って来ました。
 上級生とも仲良くなれたようで良かったです。
画像1
画像2

1年☆リズム遊び

 音楽科の学習の時間に、「たん たん たん うん」のリズム打ちを楽しんでいます。
 友達の名前を呼び合って返事をしたり、フルーツの名前を言い合ったりしました。

画像1
画像2

1年☆ 外遊び

画像1
画像2
 1年生だけで外遊びをしました。遊具で遊ぶ子、おにごっこをする子と、みんなとても楽しそうでした。ルールを確認しながら、外遊びをこれからも楽しんでいきたいと思います。

1年☆ おそうじ

画像1
画像2
今日、初めて6年生のお手伝いなしで、自分たちだけで掃除をしました。
6年生に教えてもらったやり方を思い出しながら、きれいにしようと一生懸命でした。「机運びさん、お願いします。」などの声かけも上手で、みんなで協力しながら掃除をすることができました。

体を動かしながら

画像1
画像2
画像3
今日は、リコーダーの曲を
体を動かしながら演奏しました。


吹奏楽のマーチングのように、
足踏みをしたり、しゃがんだり、体を左右に振ったり、
子どもたちはとても楽しそうにしていました。

シャトルラン

画像1
画像2
画像3
今日は20mシャトルランの記録を取りました。


昨年度よりも伸びていた子が多かったです。


中には100回を超える子もいました。

5年 糸のこスイスイ

画像1
画像2
画像3
図画工作科「糸のこスイスイ」の学習の様子です。
授業では、ホワイトボードを作るために、下絵を描くなどの活動をしました。

エコ改修のなぞ

画像1
画像2
画像3
今日の総合的な学習の時間には、
エコ改修で疑問に思ったことや、
学校を設計した建築事務所の方に
聞いてみたいことをグループでまとめました。


ロイロノートを使いながら、
上手に話し合いを進めていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/2 SC来校 歯科検診(ひまわり・3・5年)
6/3 休日参観 PTA総会 引き渡し訓練
6/5 代休日
6/6 5年ゲストティーチャー授業
6/7 フッ化物洗口 耳鼻科検診(全学年) プール清掃(5・6年 予備日9日) 部活なし
6/8 ALT来校 再検尿 特別校時6−1以外14:10完全下校
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp