京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up12
昨日:26
総数:534827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

部活動(卓球部)の様子その2

 卓球部の大会の様子です。たくさんの観客の中での試合経験は、今後のプラスになると思います。
画像1画像2

部活動(卓球部)の様子その1

 30日(日)に京都市中学校春季総合体育大会に卓球部が出場しました。団体戦では、日頃の練習の成果を発揮すべく、精一杯のプレーを見せてくれました残念ながら、敗れてしまいましたが、最後まで諦めることなく、競技しました。

 夏季大会に向けて、この悔しさをバネにしっかり練習に励んでください。

 保護者の皆さま、ご家族の皆さま、遠くまで応援ありがとうございました。
画像1画像2画像3

部活動(バドミントン部)の様子その3

 バドミントン部男子の様子です。優勝目指して、頑張ってください。
画像1画像2画像3

部活動(バドミントン部)の様子その2

 バドミントン部の大会の様子です。
画像1画像2

部活動(バドミントン部)の様子その1

 29日(土)に行われた京都市中学校春季総合体育大会にバドミントン部が出場しました。午前中は女子の部、午後からは男子の部が行われました。団体は、実力を十分に発揮し、予選リーグを1位で通過しました。個人の部では、女子シングルスで1名、ダブルスで1ペア、男子シングルス2名、ダブルス1ペアが、5月3日(水)・4日(木)に行われる全市大会に出場します。
 
 全市大会は、各ブロックから勝ち上がってきたチーム、選手との対戦となりますので、レベルの高い試合になると思います。これからの成長につながるよう、切磋琢磨して、チーム全体のレベルアップのために練習に励んで、次戦に臨んでください。

画像1画像2画像3

部活動(バレーボール部)の様子その2

 バレーボール部の大会の様子です。
画像1画像2画像3

部活動(バレーボール部)の様子その1

 バレーボール部は、29日(土)に行われた京都市中学校春季総合体育大会に出場しました。
 
 序盤は、緊張からか硬さが見られ、自分たちのイメージ通りのプレーができていない様子でした。しかし、試合が進むにつれて、本来の持ち味である攻撃力で相手チームを圧倒し、常に有利に試合を運び、1回戦、2回戦と勝利しました。次戦は、力のあるチームとの対戦になると思います。序盤から、思い切りのいいプレーを見せてください。
 
 次戦は、3日(水)に行われます。けがに気をつけ、体調管理をしっかりして、練習に励み、いい準備をしてください。

 保護者の皆さま、ご家族の皆さま、たくさんの応援ありがとうございました。    

画像1画像2画像3

学級旗制作の様子その3

 学級旗制作の様子です。いよいよ完成に近づいています。生徒総会でのお披露目を楽しみにしていてください。
画像1画像2

学級旗制作の様子その2

 学級旗制作の様子です。デザイン通りに色づけしています。色が入ると、下書きの時より、さらに見栄えがします。細かなところに気を配りながら、丁寧に仕上げています。
画像1
画像2

部活動の様子

 部活動の様子です。1年生も入部し、各部とも活気にあふれています。写真は、野球部の活動の様子です。

 野球部は、先日の春季総合体育大会で、中盤までリードし、健闘しましたが、残念ながら、逆転で敗れてしまいました。試合での反省や課題を踏まえ、夏の大会に向けて、日々練習に励んでいます。次の大会では、練習の成果を発揮し、勝利をつかみ取ってください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp