京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up1
昨日:76
総数:1189515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

修学旅行だより〜第2日〜

画像1
画像2
千羽鶴と奉納の様子。

修学旅行だより〜第2日〜

平和公園に到着し、セレモニーを行いました。「事前学習で戦争によりたくさんの命、自由、笑顔などのあたりまえの日常を失うことを学びました。戦争の残酷さやむなしさ、平和であることのありがたみを次の世代へ必ずつなぎ戦争が起こらないように笑顔が溢れる世界を実現します。」と平和の誓いを述べ、黙祷しました。その後、全員で思いを込めた、千羽鶴を奉納しています。


画像1
画像2

1年生 友好祭

友好祭の閉会式の様子です。
昼食後、疲れもあったと思いますが、
最後の最後までしっかりと取り組むことができました。
自分たちで企画・立案・プレゼン、そして運営まで行った
今回の取り組みからたくさんのことを学べたと思います。
上手くできたことやできなかったこと、色々あると思いますが
そのすべてを良い経験にして、今後に生かしてほしいと思います。
1人ひとりの力は小さくても、それを合わせるととんでもない力になる。
1年生のこれからのさらなる成長を大いに期待しています。

画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜第2日〜

画像1
平和公園に向かうバスの中です。小雨で、移動する際は傘が必要です。
上の画は、民泊の方達に「さよなら」と手を振る様子です。下はバスガイドさんによる民泊の話です。

修学旅行だより〜第2日〜

画像1
代表者が挨拶をしてお別れしましたが、雨の中を見送ってくださっています。

1年生 友好祭

画像1
画像2
画像3
全員リレーの様子です。

1年生 友好祭

最後の種目は3組提案の全員リレーです。
ただ走るだけではなく、ボールドリブルや
バットバランスなども取り入れて行いました。
白熱した雰囲気の中で温かい
応援の声もたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜第2日〜

離村式です。生徒同士は再会しましたが、お家のお母さん、お父さんとは、お別れです。みんな元気で楽しんできました。いつかまた、再会できることを願って。
画像1
画像2

1年生 友好祭

4組の提案種目です。
みんなで楽しそうにケイドロをしています。
太陽も顔を出し、良い天気になってきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより〜第2日〜

画像1
画像2
農山漁村生活体験中
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

松尾中ブロック小中一貫教育構想図等

保健だより(すこやかに)

図書館だより

部活動運営方針

学校いじめ防止基本方針

生徒心得について

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp