京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up8
昨日:12
総数:233168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年生 算数

画像1
画像2
難しい問題をグループで考えることができました。

中学年 携帯教室

画像1
携帯電話でのトラブルの危険性やその解決法を考えました。

2年生 道徳「およげない りすさん」

画像1
画像2
道徳主任の先生と道徳の学習をしています。登場する動物たちの気持ちを考えています。

1年生 算数 「いくつと いくつ」

画像1
画像2
今日は9のいくつといくつを学習しました。自分たちで「9は いくつと いくつ」を考えていました。

低学年 ランチルーム

画像1
初めてランチルームで給食を食べました。いつもとは異なる教室で、1・2年生で食べました。雰囲気も異なり、楽しく過ごしました。

低学年 はるの えんそく

画像1
画像2
画像3
5月22日(月)に滋賀県の矢橋帰帆島公園へ行きました。
午前中はウォークラリー、午後はアスレチックを楽しみました。

ウォークラリーでは、中学年のお兄さん・お姉さんたちと協力しながら、クイズを解いていました。
アスレチックでは、自分たちでいろいろな遊具にチャレンジしていました。

お弁当は嬉しそうに食べていました!!
ご準備からご協力いただき、ありがとうございました。

遠足2(4組)

画像1
画像2
汗ばむ陽気でしたが元気にウォークラリーをして、お待ちかねのお弁当を食べました。
お弁当は「とってもおいしかった!」そうです。準備などありがとうございました。

遠足(4組)

画像1
画像2
画像3
滋賀県の矢橋帰帆島に遠足に行きました。
長い滑り台や大きなアスレチックにみんな大喜びでした。



高学年 書写『湖』

画像1
画像2
今日の6年生の書写の学習では、3つの部分の幅に気をつけて『湖』の字に挑戦しました。
シ〜ンっとした教室のほどよい緊張感の中で、集中して取り組むことができていました。

高学年 バスケットボール!

画像1
画像2
高学年の体育の学習ではバスケットボールが始まっています。チームで作戦を相談しながら、仲良くチームスポーツを楽しんでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp