![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:649727 |
3くみ たのしくていねいにつくろう その2![]() ![]() 作る手順を一つ一つ確かめながら、ていねいに仕上げていました。 1年生 読み聞かせ だーいすき!![]() ![]() 担任の先生や学校司書の先生の読み聞かせをじっくり聞く子どもたち。 可愛らしさのなかにも、真剣な眼差しが輝いていました。 2年生 10センチメートル![]() ![]() ![]() 今日のミッションは、 「テープで10センチメートルと思うところを切る」 です。 これまで何度もものさしを使って学習を進めてきた子どもたち。 だいたいの「10センチメートル」の感覚をつかんでいるようです。 4年生 歌のにじ![]() ![]() ![]() 今日の曲は「歌のにじ」。 曲の感じをつかんで歌ったり、リコーダーの演奏をしたりして、楽しんで活動していました。 5年生 「原因」と「結果」![]() ![]() ![]() 3日間の花背での活動の翌日ですが、みんな元気に過ごしていました。 6年生 ハードル走![]() ![]() リズミカルなハードリングで、となりのレーンで並走する友だちと競走を楽しんでいました。 2年生 図工「しんぶんしとなかよし」1
今日の図工の時間は体育館へ!
新聞紙を、ちぎったり、つなげたり、はりつけたり。 家や、ロケット、ゲームやおもちゃに変身。 友だちと仲良く作れたよ! ![]() ![]() ![]() 2年生 国語「かんさつ名人になろう」
生活科で育てている「ミニトマト」を観察して、メモをもとに気付いたことを友だちと話し合いました。
友だちの話を聞いた後は質問をしよう!というめあてでがんばりました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 図工「しんぶんしとなかよし」2
誰とでも仲良く活動することができて、楽しい学習のひとときとなりました。
お片付けするのが寂しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 3くみ たのしくていねいにつくろう![]() ![]() ![]() 色どりや大きさ、形に気をつけながら、個性あふれる作品に仕上げることができました。 |
|