京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:35
総数:475925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

くらしと水

画像1
社会科「くらしと水」の学習で、浄水場について学習したので「ろ過実験」を行いました。一回できれいになりきらなかった際には「もう一回やれば?」と出てきた水をもう一度ろ過するなどし、少しずつきれいになる様子を観察することができました。

6年 1年生を迎える会に向けて

1年生を迎える会に向けての練習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

家庭科の学習で調理実習を行いました。
画像1
画像2

5月27日(土)は休日参観・引渡訓練です。

当日の予定です。 

 8:50〜 9:35 第1校時【授業参観】
 9:40〜10:25 第2校時【授業参観】
10:25〜10:45 中間休み(水着販売:中庭)
10:45〜11:30 第3校時【授業参観】
11:30〜11:50 帰りの会(保護者の方は廊下で待機)
11:50〜      地震訓練
11:53〜      引渡開始(保護者の方は教室の前扉で受付)
12:15頃      お迎えのなかった児童の集団下校


地域声かけ運動

画像1
5月25日(木)地域声かけ運動がありました。
たくさんの地域の方が子どもたちに声を掛けてくださっています。
いつもありがとうございます。

体育  新体力テスト

画像1
ソフトボール投げをしました。こどもたちは、投げる運動を楽しみました。来年もソフトボール投げをすることを楽しみにしている様子でした。

さつまいもを植えました

今日の生活の時間に、さつまいもを植えました。
みんな、秋の収穫を楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

2年 自転車教室

毎日生活している道には危険が多くあります。

特に自転車はスピードがでるので危険です。

今日は、西京警察の方々に安全な自転車の乗り方を学びました。

地域の方々やPTAの方々に優しくサポートしていただきました。
画像1画像2画像3

1年 交通安全教室

毎日歩く道にはいろいろな危険があります。

今日は、西京警察の方々より、安全な歩き方について学びました。

地域の方々やPTAの方々が1年生のみなさんを応援しにきてくださいました。
画像1画像2画像3

地域一斉清掃

春の地域一斉清掃が行われました。

今日は副区長様がご挨拶され、地域の皆様を激励していただきました。

大枝イーグルスの部員たちも地域の人と一緒になって掃除をしていました。

PTA本部役員の方々は、学校のまわりを中心にきれいにしていただきました。

暑い日差しではありましたが、時折さわやかな風が感じられる日でした。

企画運営していただいた方々、参加していただいた方々、ありがとうございました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/1 交通安全教室 予備日
6/5 水慣れ開始(低学年・つばさ)
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp