![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:874469 |
6年 書写「湖」
習字は、「心で書く」を合言葉に、全員が協力して、とても良い雰囲気の中で取り組んでいました。どの子の作品もとても素敵なものになりました。
![]() ![]() なかよしいっぱいだいさくせん![]() ![]() ![]() 6年 墨と水から広がる世界 作品紹介
墨と水を組み合わせることで生まれる「ぼかし」や「濃淡」などをいかして、思い思いの作品を仕上げました。個性豊かな作品がたくさん仕上がりました。
![]() ![]() 6年 算数テスト「分数×整数 分数÷整数」
算数のテストも3回目。テストに向かう姿勢は常に素晴らしいです。今回のテストは、答えの約分忘れなど、注意点がたくさん。丁寧に見直していました。
![]() ![]() さくらんぼ学級 「1年生 こうつうあんぜんきょうしつ」![]() ![]() どこを歩くとあぶないかな?と考えたり、 道路を渡るときは立ち止まって右・左・右と安全を確かめることを模擬道路を使って体験したり、しっかりお話をきいて取り組めました。 5年 家庭科 調理実習2![]() ![]() ![]() ゆがいた後はしっかり水気を切る。 おいしく食べられるようにみんな考えて調理していました。 6年 音楽「木星 鑑賞」
グスターヴ・ホルスト作曲の「惑星」から「木星」を鑑賞しました。日本でも数年前に平原綾香さんが「Jupiter」のタイトルで歌われたことでも有名です。
子どもたちは、様々な楽器の奏でる壮大な音楽を楽しんでいました。 ![]() ![]() 6年 理科「次の学習は・・・・」
次の理科の学習への導入として、中庭で運動。
その場でジャンプしたり、足を動かしたり・・・ そのとき、体にはどんな変化が起きたのでしょうか?これからの学習でしっかり学んでいきましょう。 ![]() ![]() さくらんぼ学級 生活「なかよしいっぱいだいさくせん」![]() ![]() ![]() 今日は音楽室です。 大きなピアノやたくさんの楽器に大よろこびで、さわって音をたしかめていました。 音符の種類が掲示してあるのにも気が付きました。 ここで音楽のおべんきょうがしたいなあ、という感想でした。 たんけん、大せいこうですね。 1-2 でこぼこはっけん
学校にあるでこぼこを見つけてクーピーやクレパスで模様を描きました。壁、床、マンホール、掲示板など、様々なでこぼこを見つけました。
![]() ![]() ![]() |
|