京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up54
昨日:42
総数:560424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

朝会

画像1 画像1
今年度から朝会を体育館に集まって行っています。

今日は5月3日の憲法記念日についてのお話や各委員会の委員長の紹介な

どがありました。

2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育では50m走をしました。1年生と合同で行いました。

50mのタイムはいい記録が出たかな?

2年 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科ではリレーあそびの学習に入りました。

しっかりと体を伸ばした後、今日は一年生の学習を思い出して、くねくね

リレーをしました!


交流学習 〜体育〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生、4年生それぞれが体育の交流学習のある日でした。
 2年生は、友だちとペアになって体ほぐしの運動を楽しくしていました。
 4年生は、天気の良い運動場でリレーの学習をしていました。チームで声を掛け合いながらリレーの練習をする姿がとても爽やかでした。

朝の会〜ダンス〜

画像1 画像1
 毎朝、朝の会にダンスをしています。新学期始まったころはぎこちなかったダンスも、今では楽しそうに音楽のリズムに合わせて、思いっきり体を動かすことができています。ダンスでほぐれた体で、1日の学校生活を元気に楽しく過ごしてほしいと思います。

1年 中間休みのようす

今日はいいお天気で,気持ちの良い日でした。最近は休み時間に中庭で遊ぶことが多く,休み時間を楽しみにしている子がとても多いです。ダンゴムシをたくさん見つけたことを伝えてくれたり,小さなお花をくれた子もいたりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
司書の先生に図書室の使い方を説明してもらいました。

今年も100冊読書目指して頑張ろう!

2年 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では「ふきのとう」の学習をしています。

音読発表会に向け、練習を頑張っています!

音楽室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の音楽の学習は、音楽室でしました。まずは音楽室にある様々な楽器を見て回り、各自の気になる楽器を演奏してみました。カホンでリズムをまねたり、自分でリズムを作ったりする学習もしました。

学校図書館へ行こう

画像1 画像1
今日は今年度はじめての学校図書館へ行きました。自分たちの借りたい本を決めた後、自由に読書しました。それぞれが興味のある本を選び、静かに読書することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp