![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:24 総数:484080 |
プールそうじ 教職員編![]() ![]() 1年:ずこう![]() ![]() 6月1日 校内の様子![]() 自分の考えを深める学習を頑張っていました! 6月1日 校内の様子![]() 「約束を守ること」について学びを深めていました。 とても大切なことですね! 6月1日 校内の様子![]() ひっ算を頑張っていました! 6月1日 校内の様子![]() ![]() 鉄棒を一生懸命頑張っていました。 これからもっと上手くなるのが楽しみです! 6月1日 校内の様子![]() ![]() ![]() 暑くてしんどい中、下級生のみんなのためにも頑張ってくれていました。 プールの授業が楽しみですね! 6月1日(木)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・夏野菜のあんかけごはん(具) ・ひじきの煮つけ 本日の『夏野菜のあんかけごはん』は、京野菜の万願寺とうがらしを使った地産地消の献立です。 けずりぶしのだしでたまねぎ・にんじん・鶏ひき肉を煮た中に、油であげた万願寺とうがらしとなすを加え、片栗粉でとろみをつけて仕上げました! 使用した万願寺とうがらしは、京都府舞鶴市にある万願寺地区で生まれたことから「万願寺とうがらし」と名付けられました。とても大きいことから「とうがらしの王様」といわれています。 ごはんにあんかけをかけ、おいしそうに食べる姿がみられました! ひじきの煮つけもおいしかったようです! 2年:『まちたんけん 〜その2〜』
教室に戻ってから、見つけたものを付箋にかき、校区地図に貼りました。
お店はピンク、公園は黄色というように色分けしています。 ![]() ![]() 2年:『まちたんけん 〜その1〜』
3時間目に2年生でまちたんけんに行きました。
2回目のまちたんけんでしたが、たくさんのお店や場所など、新しい発見がりました。 これからも住んでいる校区に、どんなものがあるか興味・関心をもってほしいなと思います。 ![]() ![]() |
|