![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:58 総数:512456 |
シャトルラン中に見られた一体感![]() さらに、シャトルラン中には、頑張る人を応援する声が自然に沸き起こりました。記録の高い人に対してだけなく、頑張っている人みんなに対して応援できていたのもまた、いいなと思ったポイントです。 これからも、今回のようにお互いを励ましあいながらみんなで行事や活動に取り組んでいきたいと思います。 委員会活動、頑張っています!![]() ![]() しっかり練習して、丁寧に話している姿は大変立派です。 全校のための大切な委員会活動、これからも期待していますよ! 待ちに待った外遊び!![]() 放課後まなび教室 開講式
今日の昼休み、放課後まなび教室の開講式を実施しました。
放課後まなび教室は、異年齢の子どもたちが放課後同じ場所で時を過ごす、貴重な場であると思います。 校外からも、放課後まなび担当の先生が来てくださり、子どもたちに話をしていただきました。 1年間、放課後まなび教室で、まさに様々なことを「まなぶ」1年間にしてほしいと思います。 ![]() 憲法朝会 2
今日の人権集会は、憲法月間ということで憲法についてオンラインで子どもたちに話をしました。
人権集会での話を基に、各クラスで標語を考えましたが、それぞれ真剣に考えている姿が見られました。 また、その後、子どもたちと校内で出会ったとき、 「校長先生、今日のお話、よく分かったよ。」 「わかりやすかったので、また次も楽しみです。」 と、たくさんの子どもたちが今日の感想を伝えてくれ、しっかりと話を聞いていたことが伝わってきて、大変うれしく思いました。 ![]() ![]() ![]() 憲法朝会![]() ![]() ![]() 今回は、5月3日の憲法記念日にちなんで、校長先生から憲法についてのお話を聞きました。憲法には3つの3原則「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」があるということ、それは小さい子どもからお年寄りまで誰にとっても大切な、身近なものであることを知りました。 修学院第二小学校の中でも、誰もが自分らしく、幸せに過ごせるために、みんなで考えていきたいです。校長先生のお話のあとは、それぞれの教室で、「人権標語」を考えて短冊に書きました。短冊のできあがりが楽しみです。 体力テストを実施しています![]() ![]() 気持ちのいい空のもと、全学年、体力テストを実施しています。 今日は、ソフトボール投げです。どれくらい記録が伸びるでしょうか? ちょきちょきかざり![]() ![]() 生活科「大きくそだて おいしいやさい」![]() ![]() 「前より背が高くなっている!」 「花のつぼみが7こもあった!」と成長を喜んでいます。 おいしいトマトができるように,これからもお世話を頑張りたいです。 4年 松ケ崎浄水場見学![]() |
|