京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:36
総数:649634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)から夏休みとなります。2学期は、8月26日(火)より始まります。

児童会 1年生を迎える会 大成功

画像1
先週行われた「1年生を迎える会」の様子や各クラスの感想を
児童会の子たちがまとめてくれました。
「3年ぶりの体育館でできて うれしかったです。」
「1年生が笑顔で喜んでくれたので 最高にうれしかったです。」
「これからもわたしたちとがんばりましょうね。」
と上級生からの感想がありました。1年生からも
「みんながいろんなことをしてくれてうれしかった。」
「みんなみたいにやさしくべんきょうのがんばれる1ねんせいになりたい。」


いろんな学年の子が休み時間に掲示板の前で立ち止まり 
うれしそうに ながめています。
この会を通じて全校がやさしい気持ちに包まれたことが感じられました。

2年生 生活科「せかいいちおいしいやさいをそだてよう」

画像1
画像2
先日、「おいしくな〜れ。すくすく育って!」と思いをこめて、サツマイモの苗を植えました。
寝かせて苗を植えて、たくさん土をかぶせるのがポイントです。

個人で育てているミニトマトのお世話もがんばっています!

6月1日 今日の献立

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・夏野菜のあんかけごはん(具)・ひじきの煮つけ」でした。油で揚げた万願寺とうがらしとなすを,鶏ひき肉やたまねぎ、にんじんとともに,けずりぶしでとっただしで煮て、あんかけにしました。

 万願寺とうがらしは、その大きさから「とうがらしの王様」ともよばれます。子どもたちに実物を見せると、「こんなに大きいんだ!」、「今食べている、この黄緑のものが万願寺とうがらし?」と興味津々でした。給食を通じて、京野菜の一つ、万願寺とうがらしに親しんでほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp