![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:83 総数:528443 |
運動会に向けて 1![]() ![]() ![]() 1年 生活「さかせたいな わたしのはな」![]() ![]() ![]() 「はっぱが2枚出ているね。」「はあとのかたちだね。」「くきのいろがちがうよ。」などとたくさんの発見をしてくれました。 見つけたことや感じたことをかんさつカードに記録しました。形や大きさの変化を楽しみながら、毎日の水やりをしていきます。 今日の給食![]() ![]() ![]() 「ひじき豆」は、昔から食べられてきたごはんによく合うおかずです。ひじきと大豆には、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。お家でも食べられるといいですね。 明日の全体練習について![]() ![]() 全体練習は延期となりました。 明日は、天気に恵まれそうですね。放課後、明日1・2時間目の運動会全体練習に向けて、ラインをひいたり、朝礼台を出したりしました。 5月31日☆部活動
水分補給をしながら、今日も部活動がんばっています。
![]() ![]() 1年 内科検診![]() ![]() ![]() お腹や胸の状態に加え、背骨の様子や背中の曲がり具合も診ていただきました。 日々、鉛筆を正しく持って背筋を伸ばして学習することを大切にしています。給食時間も同じで姿勢よく食事をするように声かけをしています。 今日の給食 その2![]() ![]() ![]() 「きゅうり」は、ウリ科の野菜で水分が多く、体温を下げる働きがあります。サラダだけでなく、炒め物などいろいろな料理に使ってみましょう。 今日の給食![]() 今日のナムルに使われている きゅうり は夏においしい野菜です。水分が多くて体温を下げるはたらきがあります。 おいしくいただきました。 4年生社会科「京都府の様子」
4年生社会科「京都市の様子」では、学習で調べたことを他府県の小学4年生と交流することを目的に学習を進めてきました。
来週から東京・神奈川・徳島の4年生と順番に通信し、自分の住む都道府県について調べて分かった事をクイズ形式にして発表し合う予定です。今回は、オンラインでそれぞれの学校紹介を行いました。唐橋小学校からも代表者がカメラの前に立ち唐橋小学校の歴史や特色について紹介しました。 ![]() ![]() ![]() 6年 書写『歩む』![]() ![]() 『歩む』という字を大きさや配列に気を付けて書きました。美しい字を書くことはもちろん大切ですが、書写の学習を通して礼儀や作法、集中力などを身に付けてほしいです。 今日はそんなポイントをしっかりとつかみながら一人一人懸命に取り組みました。 全員が集中して書いている何の物音もしないシーンとした雰囲気が本当に素晴らしかったです。今日の文字の如く、これからも自分の決めた道を目標に向かって力強く歩いていこうね! |
|