![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:99 総数:501232 |
夏野菜のあんかけごはん![]() ![]() ![]() 夏野菜のあんかけごはん(具)には、なすと京野菜の万願寺とうがらしが入っていました。色よく仕上げるために、どちらも素揚げをしてから使っています。万願寺とうがらしは、とうがらしという名前がついていますが辛くはありません。万願寺とうがらしについてクイズなども答えながら、おいしくいただくことができました。 6月給食目標![]() 食べ物にはそれぞれ、多く含まれている栄養が違います。私たち人間は、それを組合わせて食べることで栄養をとっています。赤黄緑のグループについて、給食室の掲示や本日お配りしているぱくぱくだよりに詳しく書かれています。 掲示を見て、食品ごとの色を確かめていた子たちもたくさんいました。3つの色のグループについて、お家の食事でも確かめてみてくださいね。 【2年生】光のプレゼント![]() ![]() ![]() お家でご用意いただいた材料に マジックペンで色をつけました。 天候の良い日に運動場に出て, 太陽の光をあててみました。 うっすらと地面に映し出される カラフルな色たちに子どもたちは 感動!! ついでに「水も入れてみたい!」とのことで 水を入れてみると, ゆらゆらゆれる水の様子が 水槽のように見え ますます感動!! 楽しく学習ができました。 ご協力いただき,ありがとうございました。 6年生 音楽科〜歌声を響かせて〜![]() ![]() 6年生 体育科〜タグラグビー〜![]() ![]() 【2年生】動物園2
やぎとの ふれあいをしました。
「やぎの仲間はぐらぐらするところも しっかり歩くことができるように 爪が2本残ったんだよ」 「馬の仲間は早く走ることが できるように, 爪は1本しか残らなかったんだよ」 と飼育員さんから 教えていただきました。 そのようなお話を聞きながら 実際にやぎを観察しに行くと 「おー,本当だ!!」 と,子どもたち。 「今度は,馬の爪を見て,確かめたいね!」 という声もありました。 また,えさやりも心配そうでしたが, なんとか勇気を振り絞ってできました。 教室の中では,得られない体験をし 子どもたちも自信をつけたと思います。 さぁ,秋の校外学習も楽しみです!! ![]() ![]() ![]() おひさま学級 2年 春の校外学習に行きました。![]() ![]() グループの友達と一緒に、いろいろな動物を見て楽しむことができました。 おひさま学級 交流4年図工「立ち上がれ!ねん土」![]() ![]() おひさま学級 「みんながつながるおひさまプロジェクト!」
新町小学校のみんながつながるように。おひさま学級から発信する今年度のプロジェクトについて考える学習を行いました。今までおひさま学級で行ってきたプロジェクトを振り返ってから、今年度やってみたいプロジェクトについて考えました。ホワイトボードに、一人ずつプロジェクトのアイディアや方法を書きながら考えました。どの子も相手のことを考えながらアイディアを出している様子が見られ、自分のアイディアをみんなの前で発表することができました。今年度、どのようなプロジェクトをおひさま学級の子どもたちが行うのか、今後の学習が楽しみです!
![]() ![]() ![]() 6年生 理科〜体のつくりを調べよう〜![]() ![]() |
|