京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up118
昨日:158
総数:529319
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

1年生 校外学習その17(5月30日)

16時35分に元気に、学校に到着しました。


 

画像1 画像1

1年生 校外学習その16(5月30日)

15時36分白鬚、そして16時06分に大原を通過し、まもなく高野に戻ってきます 。


画像1 画像1

1年生 校外学習その15(5月30日)

退村式です。入村式と同じく、退村式も司会進行はクラス議員が務めます。 

このあと15時には出発予定です。
画像1 画像1

1年生 校外学習その14(5月30日)

学年レクリェーション、続いては体育委員主催の「ドッヂボール」です!

画像1 画像1

1年生 校外学習その13(5月30日)

学年レクリェーションが始まりました!
まずは図書委員主催「言葉と反対側に動く」ゲームです。 

画像1 画像1

1年生 校外学習その12(5月30日)

カレーライスNO1決定選が行われています。
各班一品だけ、隠し味を持ってきてよいことになっています。

まず保健委員が、各クラス1〜5班の中からクラス一位を審査します。

そして選ばれし各クラス1位と、教員チームが作ったカレーが加わり、学年1位を決定します。学年一位を決めるには各クラス2名選出された審査員と審査委員長のT先生です。

目隠ししての実食です。個性的な目隠しは環境委員が作成しました! 

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 校外学習その11(5月30日)

後片付けが始まりました。 
鍋洗いチェックは、環境委員が行います。
画像1 画像1

1年生 校外学習その10(5月30日)

 シャバシャバカレーになっている班も・・・・


画像1 画像1

1年生 校外学習その9(5月30日)

出来上がった班から、「いただきます」をして、食べています。
 

画像1 画像1

1年生 校外学習その8(5月30日)

いい匂いが・・・。
そろそろ美味しそうなカレーが出来上がってきました。 

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
6/1 ◆ノークラブデー 簡単掃除
6/2 放課後:文化祭実行委員会
1年:水泳学習前健康相談(10:00〜)
6/4 休日参観(授業・道徳・携帯教室・学級別懇談会)
13:40〜吹奏楽部フォンテンコンサート
部活動:14:00〜16:00(完全下校16:15)
6/5 代休日
6/6 放課後 議会・専門委員会
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp