京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/10
本日:count up19
昨日:27
総数:879419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

5年 算数「体積」

画像1
画像2
画像3
いろいろな形の体積の求め方をクラスで出し合いました。

たくさんの考えが出て,みんなの考えも深まりました。

5年 エミリー先生!!!

画像1
今年度もエミリー先生と一緒に外国語を学んでいきます。みんなで楽しく英語を学んでいきましょう!!!

5年 社会

画像1
画像2
画像3
いよいよ来週、社会のテストです!

覚えることがたくさんですが、みんなノートや教科書を見ながら一生懸命確認していました。自主勉強などでぜひ取り組んでくださいね!

6年 音楽「カントリーロード」

 音楽では、カントリーロードの曲に取り組んでいます。
日本語の歌詞だけでなく、英語の歌詞やリコーダーの演奏なども交えながら、音楽を楽しんでいます。
画像1
画像2

5年 国語「なまえつけてよ」

画像1画像2画像3
「なまえつけてよ」の最後の学習。

最後は学習を通して感じたことをグループや全体で交流しました。

登場人物の関係性の変化や二人の気持ちについて考えたことをそれぞれが伝え合うことで,自分では考えられなかった視点に気づくことが出来,考えが深まったようでした。

5年 道徳「命」

画像1
道徳の時間に「命」について学習しました。

5年生と同じ11歳で命を落とした女の子の生き方を通して,自分の限りある命を『せいいっぱい生きる』ということについてみんなで考えを出し合いました。

自分はこれからどんな生き方をしたいのか,それぞれが1時間でしっかり考えることが出来ました。
画像2

6年 委員長 集合!!

 5月の児童町会に向けて、今年度の委員長が集まって、打合せをしました。
それぞれの委員会の持ち味をいかして、桂川小学校をさらに素敵な学校にしていってくれることを期待しています。
画像1

3年生 外国語活動 Hello!

画像1画像2
外国語活動の学習が始まりました。

いろいろな国のあいさつの仕方を知り、

とても楽しそうにあいさつを交わしていました。

5年 リレー

画像1
画像2
今日は天気も良くリレーの学習前に100mのタイムを計りました。
コーナーもうまく走れていました!


5年 調理実習

画像1
画像2
画像3
今日は2組で「お茶の入れ方」を学ぶ調理実習を行いました。

火の扱い方を復習して、いざ本番。
火をつけて湯気が出るまでひたすら「待つ!!」

おいしいお茶を入れることができました。
次の実習は、野菜を切ったりゆでたりします。楽しみですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp