![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:122 総数:711327 |
1年生:『音楽科 はくをかんじとろう』
今日の音楽はリズムで遊びました。
『たん たん たん うん』のリズムにあわせて 「〇〇さん」「はあい」とよびかけ、こたえ楽しみました。 たくさんペアで呼びかけあいました。 拍にのってリズムをとれている姿は 素晴らしかったです。 ![]() ![]() 5年 「自分の考えや思いを伝えよう」
さまざまな教科で、自分の考えを伝えることを大切にします。
伝え合いを通して、集団生活だからこそ味わえる楽しさや感じてくれればと思います。 ![]() ![]() 5年生 「卵発見!」
先週からめだかのお世話している子どもたち。
朝登校すると、 「卵がある!」 と報告がありました。 毎日、しっかり観察しているので、すぐに変化に気付くことができました。 ![]() ![]() 5年生 「梅雨入りですが・・・」
係活動など、雨の日でも楽しむ企画を自分たちで考えています。
さすが、5年生です!! ![]() ![]() 6年生 図画工作科「ここから見ると」
6年生の図画工作科では、遠近法を使って、一つの作品を作っています。
廊下や教室のいろいろな角度からのぞき込んで、ぴったり重なるスポットを探していました。 なかなか苦戦をしていましたが、イメージが膨らむと思い思いに表現をしていました。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年生「自分の考えや思いを伝えよう2」
全体での交流も、多くの子が発表するようになってきました。
友だちの反応を見たり、筋道立てて話したりするなど、話し方を工夫している様子も見られます。 ![]() ![]() ![]() 5年生 「歌唱やリコーダー演奏も楽しんでいます!」![]() もうすぐリコーダーのテストです。計画的に練習して頑張ってほしいと思います。 1年生 『生活科 あさがおの水やり』![]() ![]() しゃがみ込んで水をあげるなど、丁寧にお世話しようとする様子が見られました。 芽が出る日が楽しみです。 【2年生】テストに向けて![]() 1年生:『生活科 あさがおを植えたよ』
今日あさがおを植えました
土を入れて、種を植えて、水をあげて… 「大きくなるかな?」「早く出てきてほしいな」 と願いを込めながら 水をあげていました。 ![]() ![]() |
|