京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up4
昨日:135
総数:907853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【小学部5年生】 実験!スーパーボールづくり 3

画像1
画像2
 続きです。

【小学部5年生】 実験!スーパーボールづくり 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【小学部5年生】 実験!スーパーボールづくり 1

画像1
画像2
画像3
 塩水と洗濯のりと絵の具の3つの材料で簡単!スーパーボールづくりに挑戦しました。
 塩水をコップの線までそうっと注ぎ、絵の具で色をつけた洗濯のりに入れて割り箸で混ぜると…。洗濯のりが割り箸に集まってきて塊になっていく様子に「わあっ!」と驚きの表情を見せる子ども達。ぐるぐる固まってきたら、さらに丸めて丸めてスーパーボールの完成です。
 ポンポン弾ませて遊びました。実験、大成功!

【高等部】 学校祭体育の部 競技開始 5

画像1
 続きです。

【高等部】 学校祭体育の部 競技開始 4

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【高等部】 学校祭体育の部 競技開始 3

画像1
画像2
 続きます。

【高等部】 学校祭体育の部 競技開始 2

画像1
画像2
 競技開始です。

【高等部】 学校祭体育の部 開会式 1

画像1
画像2
 学校祭体育の部が行なわれました。
 生徒たちは選手宣誓の通り、「ほとばしる情熱をときはなち、友との絆をふかめ、失敗をおそれず、何事にも誇りをもってチャレンジし、存分に楽しんで」競技に取り組んでいました。

学校祭 小学部 体育の部 4

画像1
画像2
画像3
友達と力を合わせて学年種目、玉入れも頑張りました。
友達や先生と一緒に作った応援旗も学年それぞれのすてきなものが出来上がりました。
また、高等部の生徒会のみんなが、準備から片付け、あたたかい応援などなど、
陰ながら支えてくれました!
本当にみんながあたたかい楽しい雰囲気の体育の部でした。そして、友達と楽しむ笑顔やチャレンジする姿が輝いていた体育の部でした!
保護者の皆様、ご参観いただき、あたたかい声援ありがとうございました。

学校祭 小学部 体育の部 3

バラエティ走の様子です
みんなの頑張りと大きな声援
会場が一つになりました


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp