![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:36 総数:766920 |
3年【かしこくなる】問いの答えは・・![]() ![]() 中をよく読んで、どのような構成になっているのか確認し、みんなで答えを見つけました。 「よく読むと簡単に答えが見つかるなぁ。」 「おもしろそうなこまがたくさん!やってみたいな。」 といった声があがってきました。 1年【かしこくなる】いろいろなかたちとなかよし!
算数科で「いろいろなかたち」を学習しています。
「はこのかたち」「つつのかたち」「ぼーるのかたち」の3種類に仲間分けをし学びました。それぞれの形の特徴を捉えて答える「箱の中身は何でしょう?」ゲームをしました。 みんなで楽しみながら賢くなるのは、とても嬉しいものですね。 ![]() ![]() ![]() 給食【わくわく】トマト
今日の給食は夏野菜のトマトを使用した見た目がとてもおしゃれな「トマトと卵のスープ」でした。
給食室のメッセージボードは、「トマトは赤・黄・緑のどのグループでしょう?」というクイズでした。保護者の皆さん,答えはわかりますか? 正解は「緑」です。給食カレンダーではいつも3色分類をしています。トマトは赤色をしていますが.体の調子を整える緑のグループです。 ![]() 5年【かしこくなる】初めてのお裁縫![]() ![]() ![]() 5年【わくわく!】バイキングに挑戦だ!!![]() ![]() 「赤・黄・緑のバランスを考えよう!」「自分の食べられる量にしよう!」今回学んだことを、山の家でも実践してほしいと思います。 2年【かしこくなる】かんさつ名人になろう![]() ![]() ![]() 6年【やさしくなる】1年生を迎える会![]() ![]() ![]() その後の1年生へのお祝いのメッセージも大成功!「楽しかった!」「1年生とってもかわいかった!」と笑顔で話している姿がとても素敵でした。 2年【わくわく】お気に入りのばしょ!![]() ![]() 幼稚園や保育園、公園など絵を描いて伝えることができました。 みんなが紹介してくれた場所を探検するのが楽しみですね! 4年【だいすき!】桂川中学校のお兄さんと![]() ![]() ![]() 1年【えがおになる】1年生を迎える会がありました![]() ![]() 入場前は緊張した様子も見られましたが、2年生から6年生からの歌やクイズ、演奏のプレゼントをもらって嬉しそうにしていました。教室に戻ってからも、「とても楽しかった!」「お兄さんやお姉さんがしてくれたことが嬉しかった!」と喜んでいました。 1年生からのお礼の言葉や「ありがとうのはな」の歌は、しっかりとやり遂げることができました。子ども達にとって2回目の全校集会はえがおあふれる時間になりました。 感謝の気持ちを忘れずに、この経験を次の活動につなげていってほしいと思います。 |
|