3年生 総合的な学習の時間
常磐野の魅力を見つけます。「魅力」とは何かを国語辞典で調べて、魅力について各k人しました。
【3年生】 2023-05-26 16:54 up!
4年生 社会科
浄水場で作られた水道水が、どのようにして各家庭に届くのかを資料などから学習しました。
【4年生】 2023-05-26 16:52 up!
5年生 算数科「小数×小数」
小数×小数の筆算の仕方について学習しました。小数×整数とは、小数点の位置が変わることを学びました。
【5年生】 2023-05-26 16:52 up!
6年生 家庭科「エプロンづくり」
ミシンでエプロンを縫い進めています。ポケットを縫うこともしています。
【6年生】 2023-05-26 16:51 up!
6年生 音楽科
ワークシートを使って、音楽のことについて学習しました。
【6年生】 2023-05-26 16:51 up!
ひまわり学級 生活単元学習「やさいをそだてよう」
畑に植えた野菜が大きくなってきた様子を観察しました。
ミニトマトの大きさや色を確認したり,絵に描いたりしました。
【ひまわり学級】 2023-05-25 18:04 up!
ひまわり学級 算数科
時刻やかさなど、それぞれのめあてで、プリントを使って学習をしています。
【ひまわり学級】 2023-05-25 17:56 up!
1年生 算数科
数図ブロックをみて、数字で書きました。とても意欲的な姿がたくさん見られました。
【1年生】 2023-05-25 17:55 up!
1年生 国語科「はなのみち」
【1年生】 2023-05-25 17:55 up!
1年生 図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」
やぶいた形から想像し、画用紙に貼り付けて作成しました。
【1年生】 2023-05-25 17:55 up!