京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up30
昨日:29
総数:525201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】 自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校          〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

5/30(火)6年 修学旅行 おやすみなさい

画像1画像2
ふり返り終了後、班長だけ残って班長会議を行いました。
その後、それぞれの部屋に戻って、眠りにつきました。
まだ目が冴えている子もいればうとうとしている子もいました。
明日も楽しみましょう♪

今日の更新は以上になります。
また明日の更新をお楽しみに!

5/30(火)6年 修学旅行 ふり返り

画像1画像2
お風呂に入ったあと、1日のふり返りをしました!
少しの時間、レクリエーションをしました。

5/30(火)6年 修学旅行 夜ご飯

画像1画像2画像3
夜ご飯をいただきました!
おいしいすき焼きや、甘い玉ねぎ、豪華なメニューでおいしかったです。

5月30日(火) 6年修学旅行 夕食

画像1
待ちに待った夕食です。おいしいたまねぎやすき焼きに感動の声がたくさん聞こえてきました。

[image0.jpeg]

5月30日 きらら学級 畑を耕そう

画像1画像2
 野菜を育てるために畑を耕しました。だんだん暑くなってきていましたが、水分補給をしながらみんなで頑張りました。柔らかくなった土で野菜がすくすく育ちますように。

5/30(火)6年 修学旅行 

画像1
入館式終了後、夜ご飯まで少し時間があるので、それぞれの部屋で布団を敷いたり、お風呂の準備をしたり、のんびり過ごしたりしています。

5/30(火)6年 修学旅行 入館式

画像1
泊まるお宿「慶野松原荘」に到着しました!

5月30日(火)1年生 お手伝いを頑張ってくれています。

画像1
今日の休み時間、率先して図画工作で使用する粘土板を整理する子どもの姿がみられました。

この他にも、配布物や黒板けし、ごみ捨てなど自分たちが気持ちよく学校で生活するために率先して仕事をしようとする姿が頻繁にみられます。

これからも協力してお手伝いをする姿を期待していますね。
いつもありがとう!

5/30(火)6年 修学旅行 渦の道

画像1画像2画像3
橋の中の海上遊歩道を歩きました!
海を一望でき、いい景色を見ることができました。

5/30(火)6年 修学旅行 渦の道

画像1画像2画像3
渦の道という観光施設に到着しました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp