![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:26 総数:484291 |
5年:書写『草原』![]() 5月19日 校内の様子
5月の人権集会に関連付けて、人権にかんすることを子どもたちと教職員が共に考えました。
それを「人権の木」にまとめました。 ![]() 5月17日 校内の様子
本日の給食です。スチームコンベクションオーブンで調理された「鮭の塩こうじ焼き」、香ばしくて美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() 5月17日 校内の様子
1年生をむかえる会を3時間目に行いました。6年生と共に入場をした後、たてわり班での活動も行いました。
![]() ![]() ![]() 社会科 『さすてな京都』![]() 思っているよりも多いゴミの量に圧倒されるとともに、リサイクルなど環境を考えて処理されていることに興味を持って聞き入っていました。 さすてな京都で学んだことを生かして、社会科の学習に繋げていきたいと思います。 3年:『社会見学』![]() ![]() とても長い道のりでしたが、苦労の末に辿り着いた青龍殿からは、京都市内を一望することができました。子どもたちは学習プリントと風景を照らし合わせながら、「京都タワーが見える!」「あの線路は新幹線かな?」「あの大きな川は何だろう?」と話し合い、学習を深めることができました。 これからの社会の学習では、京都市内の様々な場所の特徴について調べていきます。 春の遠足![]() ![]() ![]() 5月16日 校内の様子
図画工作科の学習で丁寧に描こうとしている様子もみられました。
![]() 5月16日 校内の様子
算数科の学習、理科の学習に取り組んでいる学級の様子もみられました。
![]() ![]() ![]() 5月16日 校内の様子
午後の校内の様子です。体育科の学習で4年生は「ソフトバレーボール」、6年生は「タグラグビー」に取り組んでいました。
![]() ![]() |
|