![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:433461 |
避難訓練![]() ![]() ハンカチなどで鼻と口を覆い、姿勢を低くしながら素早く避難することができました。全体では、先生の指示をよく聞いて素早く行動することの大切さを確認しました。 これからもいろいろな場面を想定した避難訓練を行い、子どもたちが自分の安全を守る行動をとることができるようにしていきたいと思います。 トマトだご汁
5月19日(金)の給食は、
◆ごはん ◆牛乳 ◆ツナそぼろ丼(具) ◆トマトだご汁 でした。 「トマトだご汁」は、トマトを使って手作りで だんごを作りました。 ピンク色のきれいなだんごは、もちもちした食感が 大好評でした。 トマトのさっぱりした味が今の季節にピッタリでした。 ![]() ![]() 5年 体力テスト
体力テスト種目の1つであるソフトボール投げを行いました。昨年よりも記録を伸ばそうと頑張っていました。ソフトボール投げが得意な子ども達が、どうやったら遠くにボールを飛ばせるのかアドバイスしている様子も見られました。
![]() ![]() 6年生 きれいな歌声![]() グループ分けで、1番を歌ったり、2番を歌ったりしました。 本当に感心するほどきれいな歌声で、曲に表情を付けて歌唱していました。 「フレンドリー活動」
第一回のフレンドリー活動がありました。今回のフレンドリー活動では、簡単な自己紹介を行った後、6年生が中心となって1年生に渡す、メダルづくりを行いました。
![]() なずな生活単元学習![]() 玉ねぎについての本を読んで、知ったことのなかから興味をもったことについてまとめていきます。みんな集中して取り組んでいます。 4年生 シャトルラン![]() ![]() ![]() 5校時を予定していましたが、気温が高くなることを考慮し1校時に行いました。 少しでも記録を伸ばそうと粘りよくがんばる姿に、記録役の子どもたちから「がんばれー!」という声援が。 温かい雰囲気の中で活動できた時間でした。 5年 1年生を迎える会に向けて
1年生を迎える会に向けて歌の練習をしています。1年生に喜んでもらえるよう、心をこめて歌を歌っています。
![]() 5年 体力テスト
体力テスト種目の1つであるシャトルランに学年で取り組みました。少しでも良い記録を出そうと一生懸命に頑張っていました。また、友達を応援するすてきな声も聞こえ、互いに高めあう姿が見られました。
![]() ![]() 5年 体育科「マット運動」
体育科「マット運動」の学習の様子です。ねらい1では自分ができる技の連続技をし、ねらい2では、少し頑張ればできそうな技に挑戦しました。子ども達は、新しい技ができるようになりたいという意欲をもち、友達とアドバイスをしあったり、GIGA端末で自分の技をしている様子を撮影し、自分自身で振り返ったりしていました。
![]() ![]() |
|