京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:3
総数:205718
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

【5年】理科「植物の発芽と成長」

画像1
画像2
画像3
「日光あり・なし」「肥料あり・なし」で育てたそれぞれのインゲンマメの様子を観察してまとめました。

次回の学習では、そこからそれぞれの育て方での様子の違いなどで気づいたことを比べながら、交流していきます。

【5年】書写 毛筆「道」

画像1
画像2
画像3
中と外の部分の組み立て方と穂先の動きに気をつけて、「道」の文字を書きました。

しんにょうの書き方やバランスなどを意識して、練習をしました。

「バランスが難しい。。」「うまく書けた!」と熱心に練習できました。

第1回わくわくスクール

今年度1回目のわくわくスクール(土曜学習)を行いました。
昨年度に引き続き、山科醍醐こどものひろばのスタッフのみなさんにご協力をいただきます。前半はそれぞれの自主学習を行い、後半はみんなで遊んだり、何かを作ったりと楽しい活動を実施していきます。

次回は6月17日(土)です。3年生以上のみなさんの参加お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽科「歌声のひびきを感じ取ろう」

 「歌のにじ」の曲をリコーダーに合わせて歌いました。グループで旋律を聴き合い、全体でのバランスを考えながら歌いました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 7

 学校に帰ってから、社会見学のまとめをしました。たくさん歩いて疲れたことと思いますが、学びある社会見学となりました!
画像1画像2

4年 社会見学 6

 部屋に戻って、気付いたことや分かったことをまとめました。
画像1画像2画像3

4年 社会見学 5

 管理室では、たくさんの機械を操作していました。
画像1画像2

4年 社会見学 4

 機械を清掃するところも見せていただきました。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 3

 場内を見学しました。たくさんの発見があったようです。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 2

 まずは、水をきれいにする仕組みについてお話をお伺いしました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp