京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:72
総数:349801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
次代と未来を創る 醍醐の子を育てる〜「実感」「感動」「感謝」〜

なかよし集会

画像1
たてわり活動がスタートしました。
みんな緊張しながらも、同じグループの他学年の子どもたちと自己紹介をし合いました。
6年生が、リーダーとして、他の子を気遣いながら進めている様子が印象的でした。
画像2

【5年】家庭科 調理実習

画像1画像2画像3
調理実習を行いました。
今回はゆで野菜サラダを作りました。
野菜を切り、ゆで、後片付けまでみんなで協力して進めることができました。

今回ゆでた野菜だけではなく、その他の野菜の時にも学習を生かしていってほしいと思います。

【6年】国語科 筆者の考えに対する自分の考えをもつ

画像1画像2
国語科では、「時計の時間と心の時間」を読み、筆者の主張をとらえる学習を進めています。
そして、筆者の主張のどの部分に共感・納得したり疑問に思ったりしたか、自分の考えを伝え合いました。

読み聞かせDAY

画像1
今日は、「読み聞かせDAY」でした。
1年を通して、いろいろな先生が順に各教室を回って読み聞かせをする予定です。
読み聞かせをしてくれる人によっておすすめの本が違ったり、読み声が違ったりすることを楽しんでほしいと思います。
いろいろなジャンルの本に親しんでいけるといいですね。

画像2

【1年】道徳 なにを して いるのかな

画像1画像2画像3
今日の道徳は、「よいこと」と「わるいこと」について考えました。
イラストをみてよいこと・わるいことをそれぞれ見つけ、理由も話すことができました。
これからみんなも、よいことをたくさんしていきたいですね。

【1年】生活 なかよし いっぱい だいいさくせん(3)

画像1画像2画像3
鬼ごっことしたり、滑り台で遊んだり、ブランコをしたり…
とても楽しそうでした。
雨が降る前に学校に戻ってこれてよかったです。

【1年】生活 なかよし いっぱい だいいさくせん(2)

画像1
画像2
画像3
広い公園についたら,みんなで楽しく遊びます♪

【1年】生活 なかよし いっぱい だいいさくせん(1)

画像1画像2画像3
今日は学校の外のことをもっと知るために、
校区にある公園へ行きました。
道の渡り方や歩き方に気をつけて、出発しました。

【6年】体育「ハードル走」

画像1画像2画像3
ハードルをスピードを落とさずに、低く速くまたぎ越す姿がかっこいいです。
自分に合ったインターバルの距離を選んで一生懸命走っています。

【コスモス学級】 お団子を作りました

お誕生日会を兼ねて、デザートのみたらし団子を作りました。
団子を上手に丸めて、小さい団子や平たい団子など
いろいろな形の団子ができました。

給食の最後においしく食べることができました!
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立醍醐小学校
〒601-1325
京都市伏見区醍醐東大路町31-1
TEL:075-571-0001
FAX:075-571-7022
E-mail: daigo-s@edu.city.kyoto.jp