![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:661870 |
にこポカ2年生〜いなばの白うさぎ〜![]() ![]() ![]() ノートにお気に入りのところを書き交流しました! その後、昔話や神話など読書の時間を楽しみました! 引き続き読んで、お気に入りの本を見つけられるといいね! 6年 調理実習 5
調理が終わった後、教室で給食と一緒に食べました。「やっぱり自分で作るとおいしい!」と嬉しそうに食べていました。
![]() 6年 調理実習 4
順番に炒めた後、少しずつ味見をしながら味付けをしました。子どもたちは「ちょっと味がうすいなぁ。」「ちょうどいい!おいしい!」など班の人と話し合いながら味付けをしていました。
![]() ![]() 6年 調理実習 3
丁寧にペーパーで水気をとったあと、フライパンで炒めました。火が通りにくい人参から炒めていました。
![]() ![]() 6年 調理実習 2
食べやすいように野菜を1センチずつの大きさに切りました。子どもたちは丁寧に包丁を使っていました。
![]() ![]() 6年 調理実習 1
今日は子どもたちが楽しみにしていた調理実習です。おいしい「いろどり野菜いため」を作るために班で協力しながら活動していました。
![]() ![]() 6年 心の時間
国語科の学習で「時計の時間と心の時間」の説明文を読んでいます。時間帯によって心の時間が違うのかを確かめるために目をつむって30秒計ってみました。
![]() 6年 マット運動
マット運動のねらい2では、自分がもう少し頑張ればできそうな技に挑戦しています。子どもたちは友達同士で教え合いながら活動する様子が見られました。
![]() ![]() 6年 ギネス係
「ギネス係」さんが、休み時間にギネスに挑戦できる遊びを考えてくれました。何度やってもなかなかコツがつかめず、みんな苦戦していましたがとても盛り上がっていました。
![]() ![]() わかば モンシロチョウの羽化の瞬間!![]() ![]() 「さなぎが動き出した!」という先生の声を聞き、チョウの傍に飛んできた子どもたち。 しばらく、じーっと観察していました。 モゾモゾと動き出したさなぎは、数分後に殻を破り、出てきました。 子どもたちは、一生懸命タブレットで羽化した後のチョウを撮影していました。 とてもうれしそうでした。 |
|