![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:25 総数:879387 |
3年生 Howareyou?(2)![]() ![]() ![]() ゴールを設定して,クラスの中を動きながら 表情やジェスチャーを使って交流しました。 3年生 図画工作科 絵の具+水+ふで 鑑賞![]() ![]() ![]() という目標で取り組んできました。 作った作品を交流しています。 また改めて作品もUPできたらと思います。 3年生 算数科 足し算と引き算の筆算・復習![]() ![]() ![]() 終えて,復習をしています。 教科書の問題をしたり,ミライシードの 問題をやったりしています。 5年 命のたんじょう![]() ![]() ![]() 今日はメダカの観察を行い、オスとメスの違いついて考えました。 しっかり観察して、理解を深めることができたようです! 5年 形が動く・絵が動く
引き続き、作品制作の時間です!
出来上がってきた子も何人か出てきました。 上映会が楽しみですね! ![]() ![]() 3年生 話し合いをしました![]() ![]() お楽しみ会を計画しています。 今日はどんなゲームをしたらいいかと 話し合いをしました。 「友だちのことを知るためだったら」と いろいろ意見を出し合って2つの遊びに決めました。 友だちの意見を聞いて自分の考えを話すという 素敵な姿がたくさん見ることができました。 6年 家庭科「洗濯実習」
班で協力しながら靴下を洗濯しました。水が汚れていくことに気づいたり,洗濯機の良さに改めて気づいたりする姿が見られました。
![]() ![]() ![]() 4年生 一億をこえる数![]() ![]() ![]() 今日から新しく登場したのは、「兆」。子どもたちは、小さい位から「一・十・百・千・・・」と数えて大きな数をよむことを頑張っています。 5年 姿勢を正して![]() ![]() ![]() 今日で完成。 前回書いた字を見ながらもっといい字になるように、姿勢を正して頑張っていました。 ポイントを先生に教えてもらうときには「なるほど」と言いながらしっかり聞き、自分の字に活かそうとしている姿がよかったです。 5年 バイオリンを・・・![]() ![]() ![]() みんなさわるのが初めてで、どんな音が出るのかワクワクしていました。 先生に少しポイントを教えてもらうと、音も何とか出ていました。 |
|