京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:20
総数:328819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
電話応対時間は、月〜木曜日は8時〜18時、金曜日は8時〜17時です。

6年 国語

画像1
画像2
画像3
 国語の学習でもロイロノート使っています。自分の意見と友だちの意見を見比べて、考えを深めることができていました。

3年 たし算の筆算

算数の学習では、たし算の筆算について学習しています。

みんな自分の考えをしっかりと伝えていました。
画像1
画像2
画像3

2年 1年生を迎える会にむけて

画像1
画像2
26日(金)の「1年生を迎える会」に向けて、
練習をしています。

お辞儀も、セリフも、歌も
1年生のお手本になれるよう頑張っています!

5年 きいて、きいて、きいてみよう

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で、

 聞くことについての学習をしています。

 今日は、「きき手」「話し手」「記録者」の

 役割を順番に3人で担当し、

 質問をし合いました。

5年 調理実習に向けて

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で、

 水からゆでる野菜とお湯からゆでる野菜について学びました。

 調理実習も近づいているので、

 しっかりと覚えておきたいですね!

5年 自主学習交流会

画像1
画像2
画像3
 宿題で取り組んでいる自主学習の交流会をしました。

 どんな自主学習をみんなが頑張っているのか

 どんな方法や取り組み方があるのか

 みんなで確認しあいました。

 

 交流中に

 いいポイントを付箋に書きこみ、

 みんなの自主学習を褒めたたえ合いました!

2年 スポーツテスト

スポーツテストを行いました。

今年からは新しく
「ソフトボール投げ」と「反復横跳び」に
挑戦しました。

反復横跳びは少し難しかったようで
「難しい、できひん!」と言いながらも、
最後まで一生懸命頑張っていました!!
画像1
画像2
画像3

スポーツテスト

画像1
3・4時間目にスポーツテストを行いました。反復横跳びや長座体前屈、ソフトボール投げなどに取り組みました。昨年度より記録が伸びていることに喜んだり、友達の記録に称賛したりしながら、取り組んでいました。

5年 マット運動

画像1
画像2
画像3
 体育の学習で、マット運動をしています。

 これまでの学年で学んできた技を確認したり

 新しい技に挑戦したりして頑張っています!

5年 すてきな1歩

画像1
画像2
画像3
 音楽の学習で、「すてきな1歩」という曲を歌っています。

 歌詞からどんな感じが伝わってくるのか

 曲調はどうなのか

 を考えて、みんなで歌う練習をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立祥栄小学校
〒601-8344
京都市南区吉祥院蒔絵町14
TEL:075-681-1556
FAX:075-681-1557
E-mail: syouei-s@edu.city.kyoto.jp