![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:23 総数:564885 |
6年 6−1調理実習
家庭科「朝食から健康な一日の生活を」の学習で、いためる調理に挑戦しました。にんじん・ピーマン・たまねぎ・ハムをいためて「いろどりいため」を作りました。おいしくできて、とても満足そうな子どもたちでした。保護者ボランティアの方にもサポートしていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 4年生 体育科「シャトルラン」
新体力テストの中でも一番しんどいシャトルランを行いました。一生懸命がんばって走り切って「去年より大幅に記録が伸びた!」という声が多く上がっていました。友達の記録と比べるのではなく、自分の記録に挑戦する姿が素敵です。
![]() ![]() ブックトーク![]() 検索の仕方は、小学校の図書館だけでなく、中学校でも同じように使えるということで、使い方を覚えて活用してほしいということでした。並行読書にオススメの物語については、同じ年代の子どもが出てくることもあり、興味をもって読めると思います。 いろいろな本に触れて、自分の世界を広げてほしいと思います。 6年 児童朝会
児童朝会では、縦割りの「なかよしグループ」での顔合わせがあり、自己紹介をしたり6月に行う「なかよし遊び」の内容を決めたりしました。6年生がリーダーとしてみんなをまとめようと頑張りました。これからの活動が楽しみです。他にも、委員長の紹介や代表委員による学級目標の紹介や放送委員による先生紹介があり、そこでも6年生がたくさん登場しました。
![]() ![]() ![]() たまごが・・・!![]() 6年 伏見の街についてのお話
総合「伏見のみりょく」の学習でゲストティーチャーに来ていただき、代表の子の作成した紹介スライドを見ていただいたり、「伏見の街」についてのお話をしていただいたりしました。伏見の街の歴史や地理について教えていただき、自分たちで調べているだけでは知らなかったことについて学ぶことができました。
![]() ![]() 6年 ジャズオーケストラワークショップ
6年生は、7月に行う文化芸術鑑賞で、ジャズオーケストラと一緒に演奏を行う予定です。当日に向けて、今日はワークショップを行いました。まずは演奏を聴いたのですが、すっかりジャズの世界に引き込まれた子どもたち。その後は当日の役割を決めて一緒に演奏をする体験をしました。音楽を楽しんでいる姿が多く見られ、とても素敵な時間になりました。文化芸術鑑賞当日も楽しみです!
![]() ![]() ![]() ソフトボール投げ![]() ![]() スポーツテスト その3![]() ![]() 20mシャトルランでは、友だちの頑張りに温かい声援がたくさん飛んでいました。 自分の良さや長所![]() ![]() うまくいかないことがあっても、あきらめずに自分を伸ばしていけるようになってほしいと思います。 |
|