![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661875 |
1年生 としょかんにいこう![]() ![]() ![]() 読書ノートもコツコツと書き溜めている様子で、「20冊読んだ!」「この本面白かったな〜。」などという声が聞こえてきました。 3年 気持ちよさそうに![]() 今日は体育館に行って、サーキュレーターやうちわを使って実際に風にのせてみました。 風にのった作品たち。どれも風を受けて気持ちよさそうに見えました。 ぜひ、おうちでも一緒に試してみてください。 1年生 生活![]() ![]() 1年生 給食![]() ![]() 3年 今週のステキ7(5/8-5/12)![]() ![]() まずは開いてどんな発見があったかを話し合いました。 子どもたちの目はキラキラしていたのも束の間、調べ始めるときの顔は…。 「どこー!」 「ここまで来たのに見つからない!」 などなど、慣れるまでは何度も何度も開いて調べることが大切になりそうです。 それでも粘り強く調べる姿はステキでした。 ファイト!! 3年 するとどうでしょう![]() するとどうでしょう! なんと芽が出ているではありませんか! 子どもたちは紙テープを使って長さを調べ、10日ごとに調査を進めていきます。 次はどれほど成長があるのでしょうか。楽しみですね。 にこポカ2年生〜しんぶんしとなかよし(3)〜![]() ![]() にこポカ2年生〜しんぶんしとなかよし(2)〜
「今日は友達と新聞紙をつなげてみたいな」
「お皿にして、中に納豆をいれてみた!」 「前の時間よりもかたい盾と剣ができた!」 「帽子をおしゃれにしてみたよ。」 それぞれに思い付いたものを表していました。 ![]() ![]() にこポカ2年生〜しんぶんしとなかよし〜![]() ![]() ![]() 新聞紙をくしゃくしゃにしたり、丸めたり、破ったりして、手や体全体の感覚を働かせて、楽しみました。 わかば 生活 ナスが元気ないよ![]() あれ?ナスが元気ないよ? しおれてしまっているナスですが、どうしたら元気になってくれるのか… 子どもたちと考えていきたいと思います。 |
|