![]() |
最新更新日:2025/10/04 |
本日: 昨日:152 総数:515922 |
ぬのをつないで パート2
教室を飛び出し、運動場に行きました。総合遊具や雲梯にみんなで布をつないで大きな家のようになっていきました。布の下には影ができ、「すずしいな」とできた日陰でくつろいでいました。布で思いっきり楽しむことができていました。
![]() ![]() ![]() ぬのをつないで パート1![]() ![]() ![]() 体ほぐしでレッツチャレンジ!
体育科の「体ほぐし」の学習で、グループごとに全員で協力してゴールを目指す運動に取り組みました。グループの子が座って伸ばした足の上をぴょんぴょんと順番に飛び越えていく運動や、ボールを上下と運ぶ運動などいろいろな体ほぐしの運動をしていきました。その中で、声を掛け合ったり応援したりする姿が見られ、素敵でした。最後は足でボールを運ぶ運動にもチャレンジし、最初はぽろぽろとボールが落ちてしまっていましたが、どんどん上手に足ででもボールを運ぶことができるようになっていきました。体全身を使っての運動なので、ご家庭でもぜひ一緒に取り組んでみてください。
![]() ![]() ![]() お金を使って
算数科の「わり算」の学習で、答えが10をこえるわり算の仕方を考えました。問題は69÷3です。九九に答えがないので実際にお金の10円と1円を使って考えることにしました。まず10円玉を3人に分けると1人2枚ずつもらえ、1円玉も同じように分けると3枚ずつもらえ、合わせて23円と答えにたどり着くことができました。実際のお金の操作をすることで答えを見出したり、立式することができたりしました。わり算習得に向けて毎日頑張っています。
![]() 京都市にはどんな所があるのだろう?![]() ![]() ![]() 質問魔になろう![]() ![]() 3年チャレンジャーのすてき発見!![]() 2年生 1年生と学校探検!![]() ![]() ![]() この日に向けて、それぞれの部屋の看板づくりをし、準備を進めてきました。 1年生に優しく声かけをしながら、しっかりと案内をすることができました。 手をつないで歩く姿は、とても微笑ましかったです。 もうすっかり仲良しの2年生と1年生。 次のイベント、遠足が楽しみですね。 2年生 1年生と仲良くなろう!![]() ![]() ![]() これから一緒に学校探検をしたり遠足に行ったりするので、この日を楽しみにしていました。 まず自己紹介をして、そのあと、ゲームをしたり踊ったりして楽しみました。 笑顔がはじける会になりました! 1年 学校探検にいきました![]() ![]() ![]() 2年生のお兄さん、お姉さんに連れてもらい、学校の中の様々な場所をめぐりました。 他の学年の人たちが学習している教室、特別教室など、じっくり見て回ることができましたね。 2年生に優しく声をかけてもらい、仲良くなれたことも嬉しかったようです。 終わった後は「楽しかった!」と大満足な様子でした。 |
|