![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:35 総数:522455 |
1年生 いくつといくつ![]() ![]() 友達が出した数図ブロックに、あといくつで8になるかを考えていました。 5月17日の給食![]() ![]() 【5年生】調理実習で・・・![]() ![]() 5月16日の給食![]() ![]() ![]() さけの塩こうじ焼きは、さけを、発酵調味料の塩こうじにつけ込み、スチコンで焼きました。さけの皮はパリッとして、身はフワッとして美味しかったです。 1年生 むしになって(2)![]() ![]() ![]() ちょうちょ、毛虫、アメンボなどいろいろな虫の動きが表現できました。 1年生 むしになって(1)![]() ![]() ![]() ナチュラルガーデンでたくさんの虫をみつけていました。 緊急のお知らせ
本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。 これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。 5月12日の給食![]() ![]() さんまを赤みそ・三温糖・料理酒・しょうゆのほかに、トウバンジャン、米酢などで味つけをしています。「みそ煮」や「しょうが煮」とは違ったおいしさがあり、ごはんがすすむ献立です。また、酢を使っているので、ゆっくり煮つけることで骨までやわらかくなります。骨まで柔らかくなったさんまをよく噛んで味わっていただきました。 1年生の教室では、「食べてみておいしかったからもう少し食べたい!」とお代わりする様子も見られました。 6年 毛筆「歩み」
今日は、「歩み」という文字を書きました。
漢字と平仮名の大きさの違い、 それぞれの文字の形など、 実際に書いてみて自分が気をつけたほうがよいことを考えながら書いていきました。 ![]() 6年 外国語「This is me」
今日は、得意なことを尋ねたり、伝えたりしました。
I'm good at〇〇. How about you? こんなフレーズと使って会話をしたり、 相手の答えにリアクションをとったり、 知っている英語を使った積極的なやりとりが見られました。 ![]() ![]() ![]() |
|