京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up43
昨日:80
総数:910268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
健康と安全に気を付けて素敵な夏休みを過ごしてください。学校は、8月6日(水)〜17日(日)までが閉鎖期間になります。授業再開は、8月25日(月)です

【高等部】 ワークスタディ 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【高等部】 ワークスタディ 1

画像1
画像2
画像3
 今週からユニット学習が始まりました!
 ワークスタディの様子を紹介します☆

【高等部1年生】 学年活動「学校オリエンテーション」

画像1
画像2
画像3
 高等部1年生は、学校オリエンテーションを行いました。
 高等部教員より、「高等部の学校生活について」「授業について」「生徒会、部活動について」等の説明がありました。
 これから本格的に高等部での授業が始まっていきます。どんな授業があるのか興味深い表情で話を聞く生徒の姿も見られました。
 今週から授業の見学や体験が始まります☆

【高等部2年生】 ある日のクラススタディ 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【高等部2年生】 ある日のクラススタディ 1

画像1
画像2
画像3
 高等部2年がスタートしました。新しい教室、新しい先生、少し緊張している様子がありますが、新しい環境で、学習が始まっています。
 今週のクラススタディや学年活動では、新入生を迎える会に向けて、自己紹介の準備や練習に取り組みました。また、オリジナルソングの披露に向け、歌や楽器演奏の練習をしています。
 昨年度、先輩に迎えていただいたように、先輩として、新入生を迎えることができればと思います。

【中学部3年】 〜自己紹介をしよう〜 3

画像1
画像2
 続きです。

【中学部3年】 〜自己紹介をしよう〜 2

画像1
画像2
画像3
 続きです。

【中学部3年生】 〜自己紹介をしよう〜 1

画像1
画像2
画像3
 新しいクラス、新しい先生。新しいことがいっぱいの新学期恒例となった「自己紹介をしよう」。
 生徒たちと新しい指導者とが互いを知り合う大切な学習です。質問コーナーでは「お出かけはお寺に行きますか?」「好きな食べ物は何ですか?」など質問カードや自分の興味のあることをもとにやりとりし、「おー!」と驚きの声や拍手で盛り上がりました。
 中学部最高学年になった17人は、やる気で満ち溢れています。

【高等部3年生】 クラススタディの様子 2

画像1
画像2
 続きです。

【高等部3年生】 クラススタディの様子 1

画像1
画像2
 係活動を決めたり、学級目標決めたり、呉竹ダンスを踊ったりして、各教室で活動しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp