京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up7
昨日:124
総数:687261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

修学旅行2日目です

画像1
 おはようございます。本日修学旅行2日目です。ホテルから見た朝の様子です。もう1枚は,昨日雨のためにできなかった「平和セレモニー」の様子です。みんなの平和に対する思いは確実に世界に発信されましたよ。ありがとうございました。さぁ,本日は午前中,おきなわワールドに行き,午後はマリン体験も予定されています。なんとか晴れますように。
画像2

ホテルからの夕暮れ

画像1
 本日のホームページ更新はここまでとさせていただきます。夕食後からの様子は,明日更新いたします。お楽しみに!本日最後はホテルから見た夕暮れです。明日は,きっと晴れてくれると信じています。京都からもパワー送りましょう。

待ちに待った夕食タイム

 待ちに待った夕食タイム。「いただきます!」のあと,みんなで楽しく食事です。大きくてきれいな部屋でみんなニコニコしています。みんなで頂く食事って,たまらなく美味しいものです。今日の疲れをとるためにも,しっかり食べてぐっすり眠ってくださいね。
画像1
画像2

1日目お世話になるホテルへ到着

画像1
 1号車から順にホテルに到着しております。「EMウェルネス暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」にお世話になります。夕食が楽しみです。うろうろしすぎて部屋に戻れなくならないようにご注意を。あと,オートロックにもですね。

ひめゆり平和祈念資料館にて

画像1
画像2
画像3
 ひめゆり平和祈念資料館で見学を行っています。千羽鶴は奉納させていただきました。みんなで世界の平和を祈ります。

平和とは その2

画像1
画像2
画像3
 平和セレモニーはできなかったようですが,みんなで心を込めて作った千羽鶴をひめゆりの塔で奉納する予定です。

平和とは その1

画像1
画像2
画像3
 雨の中,平和について考えています。戦争当時に思いを巡らせ,何気ない日常の幸せにも気付くことでしょう。ガイドさんの説明を真剣に聞く姿が見られます。

素晴らしい笑顔を大切にしたい

画像1
 みんなの笑顔が最高ですね。いじめがダメなことも,戦争が深い悲しみを生むこともみんなわかっているのに,なかなかなくならないのはなぜだろう。沖縄の地で想像力を巡らせながら心を研ぎ澄ませて何かを感じ取ってくれると思います。

平和セレモニー行えるかな

画像1
 平和セレモニーができるかな。雨だけでなく,風も強く吹くことが多い沖縄の地。そんな沖縄に実際に立ち,平和や人間の尊厳などを真剣に考えて,これから自分はどう歩んでいくべきかと考える人も多いのでは。そんな思いを,ぜひトークイン梅津で語って,みんなで共有したいですね。

摩文仁の丘に向かってます

画像1
画像2
画像3
 バスで摩文仁の丘に向かっています。雨の様子と相談しながら,平和セレモニーを判断します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

その他

校則について

学校沿革史

学校教育目標等

進路だより

京都市立梅津中学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp