![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:372899 |
5月10日(水)9年生修学旅行 新幹線乗車![]() ![]() ![]() 7時41分、予定通りの時間に新幹線に乗りました。 みんないい笑顔です。 5月10日(水)9年生修学旅行 京都駅![]() ![]() 京都駅にも本校の先生がお見送りにきてくれました。 みんながはぐれないように、旗をプレゼントしてくれました。 まもなく乗車します。 まずは新幹線で博多駅まで向かいます。 5月10日(水)9年生修学旅行 バス出発![]() まずは京都駅まで向かいます。 たくさんのお見送りありがとうございました。 5月10日(水)9年生修学旅行 出発![]() ![]() ![]() 9年生は元気に2泊3日の修学旅行に出発しました。 朝の出発式では「ながさきりょこう」で 「あいうえお作文」を行い、旅への思いと マナーについて楽しく深め合いました。 お陰さまで晴天に恵まれました。素敵な3日間になりそうです。 みなさまお見送りありがとうございました。 連絡入り次第ホームページにアップしますのでご覧ください。 9年生保護者のみなさまには「スクリレ」でもご連絡をいれます。 この機会にぜひご登録をお願いします。 春季大会 バトミントン部
5月3日(水)4日(木)に伏見港公園体育館にて全市大会が行われ,団体戦と個人戦に8年生と9年生が出場しました。
広い体育館に選手が続々と集まり緊張感が高まる中,一人一人の選手が,みんなの応援に応えるべく力強いプレーを見せました。 結果は,団体戦では,初戦敗退。個人戦では,ベスト16でした。試合中にも成長が見られ,夏の大会に期待がかかります! ![]() ![]() ![]() 春季大会 ブロック予選
バドミントンの春季大会予選が本校で行われました。
本学学院生は各選手善戦し,8年生2名,9年生1名と 団体での全市大会への出場が決まりました。 ![]() ![]() ![]() 学校だより5月号4月27日(木)5年生畔切り![]() ![]() ![]() 地域の専門家の方からご指導をいただき、 力をあわせて完了することができました。 5年生は、しんどいと言いながらも、みんなで声を掛け合い、 傾きを調整したりしながら、丁寧に作業を進めていました。 専門家の方から、「こんなにきれいな畔切りは初めて見た。 いいお米ができそうですね。」とお褒めの言葉をいただきました。 これから、学院生でお米作りを進めていきますが、 大変いいスタートが切れました。お疲れさまでした。 専門家の方にも道具をお借りしたり、ご指導をいただきました。 大変ありがとうございました。 4月27日(木)憲法講話![]() ![]() 今日は学校長より、ルールについて話題にしていただき、 その後、「せかいでいちばんつよい国」という絵本を題材に 読聞かせをしていただきました。 考えたことをたくさんの学院生が挙手をして、元気に発表していました。 教室に帰っても、みんなで話題にしてくれているようでした。 お家の人ともお話ししてみてください。 4月21日(金)自転車安全教室・交通安全教室
2時間目に、4年生が自転車の安全な乗り方について学習しました。ポイントは、発進するときも、停止するときも、進む方向を変えるときも、周りの安全をしっかり確かめることです。子ども達はちょっと緊張した様子で、運動場いっぱいに描かれたコースを運転実習しました。自転車運転免許証を発行してもらったら、これからは校区内を自転車で移動できるようになります。ヘルメットを着用して、安全運転で乗ってください。
3時間目は、1年生が交通安全教室で、道路の歩き方や横断歩道の渡り方について学習しました。講義を聞いた後、実際に正門前の横断歩道や、国道の信号のある横断歩道を渡る練習をしました。左右の安全をしっかり確認し、手をあげ、落ち着いて横断歩道を渡ることができていました。今日学んだことを忘れずに、事故に遭うことなく元気に毎日過ごせることを願います。 下鴨署の警察官の皆様、大原駐在所の兼清さん、お世話になりました。そして、保護者・地域の方もお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。 ![]() ![]() |
|