京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up50
昨日:58
総数:268202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【入学届受付】10月24日(木)〜11月5日(火) 【就学時健康診断】11月29日(金)14:00〜 

【3年】京都タワーで京都市の魅力を発見!

画像1画像2画像3
5月26日(金)3年生の遠足でした。目的地は京都タワー!そこで、京都市の素晴らしい魅力をたくさん発見することができました。

京都タワーの展望台へ上がると、広大な景色が広がっていました。遠くには京都市内の町並みが一望でき、子どもたちは大興奮!自分たちが住んでいる街の姿を上から見ることができて、とても感動しました。

京都タワーでの見学は,子どもたちにとって貴重な学びの機会となりました。今後も学校ではさまざまな活動を通じて、子どもたちの成長と学びを大切にしていきます。

イラストクラブ 想像の花

画像1画像2
令和5年度のクラブ活動が始まりました。

イラストクラブでは、初回の活動で“想像の花”を咲かせました。

図鑑には載っていない、春らしい花を咲かせる。

『ふわっとした形がいいな。』
『カーテンみたいな花でふんわりしている。』
『カラフルは花もいい。』

と一人一人が自分の“花”を咲かせました。

1階の掲示板には、たくさんの花が咲いています。

6年 体を知る

画像1画像2
理科では『体のつくりとはたらき』の学習に取り組んでいます。

この単元の一時間目に、30秒駆け足をして自分の体に起きた変化について考えました。
そして、この学習では自分の体のついて考えることを知った子どもたち。

自分の呼吸について調べたり、心臓の役割について考えたり、消火について調べたりと、学習の基本は自分の体です。

消化についての学習では、自らの体が栄養を吸収しやすくするために消化液を出すことを学びました。

当たり前に日々過ごしている自分の体。
その体について新たなことを知ることでより身近に“知る楽しさ”を感じている姿が見られます。

1年 2年 春の遠足

画像1
画像2
画像3
 春の遠足で「京都鉄道博物館」へ行きました。子どもたちはたくさんの電車を見てとても楽しそうにしていたり、興味をもったりしていました。また、SLに乗ったり,ジオラマを見たりと様々な体験をすることができました。お昼ごはんは、梅小路公園で食べました。一緒に楽しく食べた後、芝生で楽しく遊びました。

【4年】さすてな京都へ社会見学

画像1画像2
 5月22日(火)に京都市南部クリーンセンター、通称「さすてな京都」へ社会見学に行きました。
 行き道から、「あっごみ収集車!」「ごみが出してある!10袋!」と発見していて、ごみについて学習するんだという意欲を高く持っていました。
 さすてな京都に着いてからは、職員の方のお話をしっかりと聞き、ごみがどうなっていくのか調べていました。今後の学習に生かせるように、一生懸命メモをとる姿も見られました。知らなかったことをたくさん聞けて、楽しく勉強になる社会見学になりました。

4年 心待ち

画像1
4年生では理科の学習で“ツルレイシ”を育てています。
4月にそれぞれがパックに種をまき、水やりをする日々。

発芽するのを今か今かと待っています。

先日クラスの一人の子のパックの中で発芽をしているのを発見!
目を輝かせて、発芽したパックを囲んで見ていました。
そして観察ノートに記録を残しました。

まだ発芽していないツルレイシたち…

発芽を心待ちにしている4年生です。

5年 比べる

画像1画像2
5年生では、理科で『植物の発芽と成長』の学習を進めています。
この単元では“発芽するには?”を解決するために、条件を変えて実験をすることを繰り返します。
まず、“水あり”“水なし”で発芽するか検証しました。その結果、発芽には水が必要であることが分かりました。
次に調べるのは、水以外の発芽の条件です。「種子を水没させたのと空気に触れているのとを比べて調べてみよう。」「温度は関係するのかな?冷蔵庫におくものと室温に置くものとで比べてみよう。」とそれぞれのグループでどの条件を“比べる”のか話し合って実験してみました。
“発芽の条件”が明かされるのが楽しみですね。

6年 1年生を迎える会

 1年生を迎える会では、学校でできるようになったことを発表しました。6年生のかっこいい姿を見てもらえたと思います。これからも良いお手本であってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【4年】1年生を迎える会

画像1画像2
5月19日(金)、1年生を迎える会を行いました。

1年生に学校のルールを楽しく覚えてもらおうと、クイズ形式で発表しました。
学校の中では走らない。チャイムを聞いて教室に帰る。
この2つを守る理由を劇にして、どちらの方が良いか1年生に選んでもらいました。
「ぜったいこっち!」とにこにこしながら答える1年生の姿が見られました。
ここまでの練習をしっかりと生かして発表でき素敵でした!

19日(金) 1年生をむかえる会

1年生をむかえる会を行いました。全校合唱や各学年からの言葉や歌など児童会が中心となり、進めてくれました。最後は1年生のかわいい歌声が体育館に響きわたりました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp