3年 体力テスト
体力テスト週間が始まり、それぞれの種目にがんばって取り組んでいます。今日は反復横跳びに取り組みました。
【3年の部屋】 2023-05-16 18:54 up!
5年 算数「比例」
算数で比例の学習をしています。2つの量がどのように変化していくのかみんなで考えを出し合って理解を深めていきたいです。
【5年の部屋】 2023-05-16 18:54 up!
6年 音楽「いろいろな音色を感じ取ろう」
音楽でリコーダーの練習をがんばっています。主旋律と副旋律のパートに分かれて演奏をしています。お互いの音を聞き取りながら演奏できるようになれればいいな、と思います。
【6年の部屋】 2023-05-16 18:54 up!
4年 体力テスト「立ち幅跳び」
ペアになってお互いの記録を計測しています。自分の記録だけでなく、友だちの記録も大切にしてあげられる優しさを持ち続けていってほしいです。
【4年の部屋】 2023-05-16 18:53 up!
わかば学級 大きく育て!
花壇で野菜を育てています。天気の良い日が続くので、枯らさないように水やりをがんばっています。高学年が1年生の面倒をしっかり見てあげる姿に成長を感じました。
【わかば学級の部屋】 2023-05-16 18:53 up!
4年 体力テスト「反復横跳び」
今週は体力テスト週間になっています。昨年の自分の記録を上回れるようにがんばっていきたいです!
【4年の部屋】 2023-05-16 18:50 up!
2年 国語「としょかんたんけん」
図書室でどこにどんな本が置いてあるのかを調べるために、カードに書かれている本をペアで探す本探しゲームをやりました。本の種類によっては見つけるのが難しい本もありましたが、少しずつ図書室のことが分かってきているようでした。
【2年の部屋】 2023-05-16 18:49 up!
5年 体力テスト
今週は体力テスト週間になります。今日は、反復横跳びや上体起こしなどに挑戦しました。昨年度の記録よりも良い記録が出せるようにがんばってほしいです。記録は今年からタブレットで入力しています。
【5年の部屋】 2023-05-15 19:08 up!
月1回のあいさつ運動
児童会の子たちが中心となって、月1回、あいさつ運動を進めてくれています。同じ学校の友だちや先生、地域の方などに「おはようございます!」と気持ちの良いあいさつをできる子たちに育っていってほしいです。
【学校の様子】 2023-05-15 19:07 up!
たてわり活動
今年度初めてのたてわり活動がありました。
自己紹介をしたりたてわりカードを作ったりしました。
1年生は「どんなことをするのかな?」と少し緊張している様子でしたが、6年生が優しく声をかけてあげていました。
【学校の様子】 2023-05-12 19:30 up!