【4年生】児童集会〜憲法月間〜
今日は、児童集会がありました。代表委員の発表を聞いた後、校長先生から憲法についてのお話を聞きました。基本的人権の尊重、平和主義、国民主権。4年生にはまだまだ難しい内容ですが、身近なことに例えながら分かりやすくお話してくださいました。
児童集会の後には、各学級で人権の木を作成しました。4年生は、仲間を大切にする行動や言葉がけを考えました。今日考えたことを積極的に実践していきましょう。
【4年生】 2023-05-15 18:59 up!
5月11日 5年生 〜音楽〜
歌もリコーダーも解禁されました。音を楽しんでいます。それが音楽です。
【5年生】 2023-05-12 19:20 up!
5月11日 5年生 〜きいて、きいて、きいてみよう〜
インタビューをしました。きき手は話し手さんの人柄を引き出そうと必死でした。記録者もメモをしっかりとっていました。
【5年生】 2023-05-12 19:20 up!
5月12日 5年生 〜スポーツテスト〜
スポーツテストで取り組んだ結果の得点を記入しています。去年よりも大きく成長しています。
【5年生】 2023-05-12 19:19 up!
5月12日 5年生 〜きいて、きいて、きいてみよう〜
インタビューをしました。メモしたことが報告文としてまとめていきます。
【5年生】 2023-05-12 19:19 up!
5月12日 5年生 〜外国語〜
世界の様々な国の子たちの様子を知りました。世界は広いです。
【5年生】 2023-05-12 19:18 up!
5月12日 5年生 〜図工〜
色ぬりは慎重にしています。オリジナルカラーを作るのが楽しいところです。
【5年生】 2023-05-12 19:11 up!
【1年生】ちょきちょきかざり
折った紙をはさみを使って切り,切った紙を開いて形をつくりました。
「お花みたいになった!」「なんでこんな形になるんだろう?」と子どもたちは楽しそうに,何枚もかざりをつくっていました。
【1年生】 2023-05-12 19:11 up!
5月12日 5年生 〜図書室〜
図書室に行きました。オリエンテーションをして、本を借りました。
【5年生】 2023-05-12 19:04 up!
【4年生】マット運動
マット運動の練習風景です。
今の自分ができる技は何かを最初に確かめて、4年生ではどんな技ができるようになりたいか、その技ができるようになるためにはどんな練習が必要かということを考えながら授業に臨んでいます。
【4年生】 2023-05-12 19:03 up!