京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up8
昨日:18
総数:371100
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

音訓クイズ!

画像1画像2
国語科で「漢字の音と訓」の学習をしています。
今日はこれまでに習った漢字を使って「音訓クイズ」を作り、友だちと出し合いました。
漢字によっては音と訓の判断が難しいものもあり、子どもたちはクイズを通して新たな発見をしていました。

10日(水)5年生 算数科「体積」その3

画像1画像2
ただ覚えるだけでなく、理由を理解し「単位の関係」について理解を深めたいですね。

10日(水)5年生 算数科「体積」その2

画像1画像2
友達の説明を聞いたり、お互いに説明し合ったりしています。

10日(水)5年生 算数科「体積」その1

画像1画像2
単位の関係を図を使ったり、表を使って整理しました。ただ答えを出すだけでなく、その理由を説明し合います。

9日(火)5年生 体育科「リレー」その3

画像1画像2
チームのメンバーのために、一生懸命走る子ども達の姿が印象的でした。

9日(火)5年生 体育科「リレー」その2

画像1画像2
実際に走った後、チームで話合いや走順を考えて、作戦を立てます。

9日(火)5年生 体育科「リレー」その1

画像1画像2
体育科でリレーをしています。チーム間で競うのではなく自分たちのチームのタイムをどれだけ縮められるかに挑戦しました。

体育「ゆうぐあそび」

体育の学習では,遊具の使い方を学習しています。
手を握るように持つことや3点で支持することなどを確認しました。
画像1画像2

算数〜図形〜

三角形の学習をしています。定義が分かり、三角形と四角形の仲間分けをしました。形あそびでは、自分がイメージしたものを発表し合いました。
画像1画像2

今日も快晴の空を泳いだこいのぼり

画像1画像2
今日も悠々と空を泳ぐこいのぼりたち!来週中も晴れた日は空を泳いでみんなを応援しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp