![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:23 総数:498261 |
2年 てつぼうあそび♪![]() ![]() ぶら下がったり回ったりしてできる技を増やしていきます。 鉄棒を持つときは、四本の指を上から親指を下から回してしっかりと持ちます。 子どもたちは、先週の遊具遊びで学んだことを覚えていました。 学習カードを見ながら、 「つぎはこれをやってみよう!」「逆上がりができるようになりたいな」と、 学習への意欲を高めていました。 2年 1年生にプレゼント!
1年生の時、2年生にアサガオの種をもらって、みんなで大切に育てました。
そんな思いを、今度は2年生として、プレゼントします。 1年生に、自己紹介してからアサガオの種をプレゼントして、仲良しじゃんけんで仲良くなりました。 「〇〇ちゃんと友だちになった。」 「大切に育ててほしいなぁ。」 「嬉しい気持ち!!」 教室が笑顔いっぱいになりました。 ![]() はじめての 音楽![]() ![]() 初めて音楽を行いました。 ダンスを踊ったり、歌を歌ったりして リズムを楽しみました。 1年生を迎える会のダンスも みんなで踊ってみました。 2年 身体計測!![]() 養護教諭の西村先生から、保健室の使い方を教えてもらい、その後に身長と体重をはかりました。 1年生の間に大きく成長した子どもたち。今年もすくすくと成長するのを楽しみにしています。 2年 新しい本を借りよう!![]() たくさんある本の中から、読んでみたい本を手に取っています。 2年生になり、絵本だけでなく、少し長めの物語を選んでいる子もいました。 様々なジャンルの本に親しみ、読書の幅を広げてほしいと思います。 2年 1年生にしょうかいするために…![]() ![]() この教室ではこんなことをするよ。ここにはこんなものがあるよ。など 詳しく教えてもらいました。 さて、今年は自分たちが新しい1年生に学校を紹介します。 紹介するためには、学校のことをよく知っていなければなりません。 今日は、1年生との学校たんけんに向けて、2年生だけで特別教室などの下見に出かけました。 1年生にしっかりと紹介できるように、学校のことに詳しくなってもらいたいと思います。 身体計測![]() 3年生のころよりも少し背が伸びていることに喜んでいる子どもたちでした。 また,これから1年間の成長も楽しみです♪ 総合的な学習の時間!![]() ![]() ![]() 3年生までの生活科や総合的な学習の時間に学習したことをもとに,4年生ではどんなことをしていきたいかを話し合いました。 子どもたちの「自分たちでやっていきたい」という思いが溢れていて,とても有意義な時間となりました。 これからの総合の時間が楽しみです 2年 表やグラフにかこう!![]() お家の人たちが見に来てくださるということで子どもたちは朝から嬉しそうでした。 授業では、クラスのみんなの好きな遊びを表やグラフに整理するという活動をしました。 表やグラフをかくのは初めてでしたが、とっても上手に数を数え、かき表すことができました。 お忙しい中、授業参観にお越しくださり、ありがとうございました。 緊張している子もいましたが、みんな一生懸命に頑張っていました! 図書館オリエンテーション![]() ![]() ![]() 本の分類について聞いたあと,好きな本を2冊借りて教室に戻った子どもたちは,吸い込まれるように読書をしていました。 今年からは,休み時間にも図書館が利用できるので,たくさん本に親しんでほしいと思います♪ |
|