京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:16
総数:205569
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

4年 社会科「くらしと水」

 新山科浄水場がどのようにして水をきれいにしているのかを予想しました。これまでの学習を生かし、するどい予想がたくさん出てきました。
 社会見学がとても楽しみです!
画像1
画像2

4年 算数科「1けたでわる わり算の筆算」

 3けた÷1けたの筆算をしました。ポイントは「数字のおろし方」でしたね!またたくさん練習問題に取り組み、正確に計算できるようにしていきましょう!
画像1

【6年】理科「植物の成長と日光の関わり」

画像1
画像2
画像3
「植物の成長と日光の関わり」の単元のテストを実施しました。

実験したことやまとめのノートの内容を思い出しながら、テストに取り組みました。



5年 形が動く絵が動く

 「KOMAKOMA」というアプリを使って、写真を何枚も撮りながらアニメーションを作っています。発想がとても面白いです。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習(1組)

 「自分たちで作ったものは美味しい!」「ゆでいもはもう少し茹でてもよかったな」実際に食べながら、振り返っていました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習(1組)

 班のみんなで工程を確認しながら、調理を進めていました。
画像1
画像2
画像3

5年 調理実習(1組)

 初めての調理実習!「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。
画像1
画像2
画像3

くすのき「ごうどうえんそく」

1,2年生と一緒に京都市動物園へ合同遠足に行きました。
最初に見たのはきりんでした。長い舌でご飯を食べる姿にびっくり。
「へび,長いなあ」
「ぞうのうんち,大きいね」
「ぺんぎん,かわいいなあ」
いろいろな動物を見ながら,園内にいる先生を見つけてシールをもらうミッションにチャレンジした子どもたち。見事にクリアして大喜びしていました。


画像1
画像2
画像3

2年 遠足 10

画像1
画像2
画像3
ご飯を食べたあとはチンパンジーを見たり休憩したりしました。

2年 遠足 9

画像1
画像2
画像3
お家の人に感謝の気持ちをもっていただきます!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp