![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:28 総数:661873 |
【4年生】おすすめの写真![]() ![]() 新聞記事からおすすめの写真を選び、画用紙に貼ります。 画用紙には写真に合う額を描き、おすすめの理由を添えて完成です。 子どもたちは、工夫しながら作品を完成させていました。 【4年生】電池のはたらき![]() ![]() ![]() 先生の話を真剣に聞いて、1つずつ手順を確認していました。 途中で作り方が分からなくなった子どもは、友達同士で協力して解決している場面が見られました。 さっと、わからない人に声を掛けて手伝う姿は素敵ですね! さあ、どんなものが出来上がるのか楽しみですね。 【4年生】1けたでわるわり算の筆算2![]() 子どもたちは、「たてる、かける、ひく、おろす」と、 つぶやきながら筆算を解いています。 解き方をみんなに発表する姿も見られます。 算数でも説明する力は大切ですね。 【4年生】1けたで割るわり算の筆算![]() 「こんな考えをしたけどどうかな?」「この部分は○○さんと似ているけど、少し違う考えです。」と堂々とみんなの前で発表しています。 1年生 あさがお![]() ![]() さらに今日の雨で成長が進んだ様子です。 月曜日、見に行くのを楽しみにしていてくださいね! 【4年生】新体力テスト![]() ![]() 去年の記録から1回、1cm記録が伸びるように頑張っています。 20mシャトルランでは最後まで残っていた子どもが走り終わると、自然と拍手が起こっていました。 友達同士で励ましながら取り組む姿も見られて微笑ましかったです。 また、来年度も記録が伸びているか楽しみですね! 1年生 いくつといくつ 2![]() ![]() どの子も、8を分ける学習を生かしながら取り組むことができました。 わかば せいかつ 話し合いをしよう![]() ![]() 1人が発表したことに対して反応を示すことを目標としました。 「すきなあそびを聞きたい。」と言った子どもに対し、「付け足しで、子どものころの好きなあそびにした方がいいんじゃないかな?」と言っていた子どももいました。 友達の意見を聞き、その考えをふまえて、話を広げていけるよう、今後も話し合いの場を少しずつ設けていけたらと思います。 1年生 いくつといくつ 1![]() ![]() 一人目がサイコロの目を出したあと、あといくつ出せば7になるか、ペアで話しながら楽しく学習しました。 見事「7」を作ることができたペアがたくさんいました。 2年生聞いて楽しもう「いなばの白うさぎ」
お話を読んでもらって、ノートに感想を書きました。その後の交流では友達の感想に対して自分が思ったこともお話しました。ほかにも神話や民話などたくさんありますので,朝読書などの時間で読んでみましょう。
![]() ![]() |
|