![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:713574 |
2年生 学級会「学きゅう目ひょうをきめよう」
2年生になって初めての学級会をしました。司会、副司会、黒板書記のうち、やりたい役割を担って行いました。今日の議題は「学きゅう目ひょうをきめよう」です。どんなクラスにしたいか出し合い、その中でももうすでにできているものは除いて、こんなクラスになったら最高だなあと思うものを選びました。とてもしっかり理由も言えていて素晴らしかったです。みんなの思いが嬉しかったです。
時間切れになってしまったので、今週決定したいと思います。 ![]() ![]() 安全実地研修![]() ![]() ![]() 校内で落下事故が起きた事例を想定してロールプレイを行いました。その場でどのように行動すればよいのかを考え、適切な行動ができるように取り組みました。 ロールプレイ後は、成果や課題について話し合い、今後どのように改善していけばいいのかも確認しました。 事故対応も大切ですが、事故が起きないように事前に気をつける指導も引き続きしていこうと考えています。 3年生『これがシャトルラン!』![]() ![]() ![]() 喚起をしっかり行って、体育館で初めてのシャトルランを行いました。 一生懸命走る子どもたち 中には60回を超える記録を出す子どもも見られました 終わった後、子どもたちが言ったことは… 「もう1回やりたい」「家で練習してきます」と前向きな言葉ばかり 今回の記録を来年度超えてくれることを楽しみにしています 1年生:『生活科 2年生と学校探検』
今日は待ちに待った2年生との学校探検
2年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで 学校を探検しました。 言ったことがある教室も2年生と一緒に行くと 新しい発見があったようです。 ![]() ![]() 3年生『目指せ!漢字名人!! その2』![]() ![]() ![]() 3年生『目指せ!漢字名人!!』![]() ![]() それは漢字を極めし子どもが得られる称号 その称号を獲得することを目標に、がんばりました 結果は…。子どもたちによってさまざまでしたが、悔しい思いをした子はその気持ちを忘れず、これからの学びに生かしてほしいと思います。 答案用紙は来週返却します 体育科 遠投
4年生は体育科で遠投に挑戦中。
ボールを遠くに飛ばすにはどうしたらよいのだろう。 腕を早く降る?ボールを軽く握る? 色々と苦戦しながら自己ベストの記録を目指しています!! ![]() ![]() ![]() 1年生:『算数科 いくつといくつ 8』
今日は8をいくつといくつかノートにまとめました。
徐々に子どもたちもノートに書くことに慣れてきて 各スピードも速くなってきました! ![]() ![]() 3年生『国語辞典って何だろう その2』![]() ![]() 5年生 総合「芽が出た!」![]() 毎日水を変え、様子を観察してきたので、愛着がわいてきた様子でした。 来週は、JAの方々をお招きし、バケツに種まきをします。 |
|