京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up14
昨日:37
総数:525409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

6年 クラブ活動

今日、今年度初めてのクラブ活動がありました!
クラブ長や副クラブ長を決めたり、一年間の計画をたてたりしました。
一年間、他学年の見本となるように責任をもって取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 音楽

音楽の時間に、「メヌエット」という曲をリコーダーで練習しました!
初めてなので、少し苦戦している子もいましたが、がんばって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5月16日(火) 1年生 みてみてあのね

画像1
画像2
図画工作科で、「みてみてあのね」の学習をしています。

百々小学校に入学してから楽しかったことを絵に表しています。

パスの使い方にも少しずつ慣れてきました。にぎやかな絵が仕上がりそうです。

5月16日(火) 1年生 てつぼうあそび

画像1
画像2
体育科で「てつぼうあそび」をしました。

いろいろな技に挑戦しました。中にはグループで教え合う姿も見られました。

本日の給食 5月16日(火)

画像1
ミルクコッペパン  ぎゅうにゅう
だいずとけいにくのとまとに
やさいのソテー
かたチーズ

 だいずとけいのくのとまとには
ふっくらとしただいずととまとの
コクをあじわって食べていました。

本日の給食 5月15日(月)

画像1
むぎごはん  ぎゅうにゅう
けいにくととうふのくずに
ごまずに
じゃこ

 きょうのごまずにのなかには、
きゅうりが入っていました。
きゅうりには水分がたくさん
はいっているのでこれから暑くなる
きせつにはぴったりな野菜です。

When is your birthday?

画像1画像2
外国語の学習で「When is your birthdy」の学習をしました。
誕生日を尋ねる会話を聞いて、その人の誕生日を当てたり、英語で自分の誕生日が発表されるとすばやく立ち上がったりしました!
みんな誕生月や誕生日の言い方をしっかりと聞きとっていました!

5月13日(土) 芝生広場の手入れ

画像1画像2画像3
本校の子どもたちに人気の場所である芝生広場。
休み時間になると、たくさんの子どもたちが芝生広場で楽しく遊んでいます。

その芝生広場は、PTAやおやじの会、地域の方々にお世話になり、毎週手入れをしていることで保たれています。

5月13日(土)は、今年度初めての芝生広場の手入れでした。
PTA本部役員の皆さんと本部役員のお子たちが参加してくださいました。

芝は、教頭先生と教務主任の西山先生が芝刈り機を使ってきれいに刈ってくださいました。

雑草もかなり伸びていましたが、皆さんの協力できれいになりました。

5月から10月まで芝生の手入れは続きます。
今後も保護者・地域の皆様にお世話になります。よろしくお願いします。

子どもたちは支えてくださっている方々への感謝の思いをもちながら、芝生広場を使ってほしいと思います。

6年 体育

今日をもって「走り高跳び」の学習は終わりました。
多くの子が自分の目標にした高さを跳べるように努力する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

6年 算数

算数の学習は「文字と式」という内容に入っています。
xやyを使って、数量の関係を式に表すことを学んでいます!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp