![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:29 総数:328235 |
6年 図工![]() ![]() ![]() 6年 リコーダー![]() ![]() ![]() 3年 中西先生お願いします!
図工の学習は、今日から中西先生にお世話になっています。
今日は、絵の具を使って雨の様子を描きました。 一年間、よろしくお願いします。 ![]() ![]() 3年 相手の考えを引き出そう!
国語の学習では、相手の考えを引き出すために、質問をする学習をしました。
発表する人の話をしっかりと聞き、相手を知るための質問をたくさんしていました。 ![]() ![]() ![]() 5年 外国語で日付を覚えよう![]() ![]() ![]() 1月から12月までの言い方を学びました。 少しずつ覚えていきましょう! 3年 自分でコースを選んで
国語の学習では、「一人でコース」「ペアコース」「グループコース」「先生コース」に分かれて、発表の原稿を考えています。
自分でどのコースならできそうか、選択をさせることで、より主体的な学習につながります。 みんなよく頑張っていました! ![]() ![]() ![]() 3年 地図帳を使って
社会の学習では、地図帳を使い、京都市のまわりの様子について調べています。
みんな地図にとても興味をもって学習を進めていました。 ![]() ![]() ![]() 3年 ジェレミー先生とやり取り!
外国語の学習では、ジェレミー先生とやり取りをし、ジェスチャーの大切さについて考えました。
言葉だけではなく、ジェスチャーも入ると、思いが伝わりやすいですね! ![]() ![]() ![]() 2年 算数〜長さ〜
算数では「長さ」の学習をしています。
ものさしを使って、いろいろな物の長さをはかります。 今日は、「正しいものさしの使い方」について みんなで考えました。 1年生の時の「長さ比べ」の学習をしっかり覚えていて 「はしをそろえるのが大事!」と 自分たちで確認していました。 素晴らしい!! ![]() ![]() 6年 国語![]() ![]() ![]() |
|