![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:91 総数:820019 |
1組 自立活動 あやとり その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組 自立活動 あやとり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長時間集中して取り組めるようになってきました。 1組 なかよし会![]() ![]() なかよし会の最後は一人ずつハイタッチ! ![]() ![]() 7年生 授業の様子
みんなで声を合わせて跳ぶクラスも出てきました。
明日の練習で記録アップを狙いましょう! 自己ベスト更新を目指し、心ひとつに跳ぶ姿を期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7年生 授業の様子
7年生の学年種目「みんなでジャンプ!」こと大縄跳びの練習の様子です。
各クラス、試行錯誤しながらチャレンジ中です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行12
新たに西予市野村地区(2組)の入村式及び集合写真が届きましたのでアップさせていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行11
3組がお世話になる西予市狩江地区の風景の写真が届きました。花背に向かう峠よりも急な道を下ると目の前に海が広がっています。一人景色を邪魔しているような気もしますが…。
それぞれどんな2泊になるのでしょうか。私たちも、後で話を聞くのが楽しみです。 すでにこの時間、4グループとも全て民泊体験の方に入っており、運営側からの依頼で、教員は、この後写真を撮りに回るなどができません。生徒たちが民家さんとの繋がりを深める時間として過ごすことになります。民泊体験の様子の写真は生徒自身が撮ったものを見せてもらえるのを楽しみにしていただけたらと思います。 修学旅行1日目の様子はここまでとさせていただきます。1日お付き合いいただきありがとうございました。 ![]() ![]() 修学旅行10
午後は、民泊するエリアごとの4グループに分かれることになります。それぞれのエリアに着いて、入村式の後、これまで学習してきたことを民家さんたちに聞いていただきました。それぞれのグループが考えた「地域活性化プラン」のプレゼンをしました。何かしら、それぞれのエリアに寄与できることがあれば嬉しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秀蓮フェスティバル体育の部 雨天延期の場合について
いよいよ、来週30日(火)から秀蓮フェスティバル体育の部が始まります。ですが、天気予報を確認すると、雨天予報が続いています。雨天延期の場合、予備日を設定しているのですが、どのステージが実施できて、どのステージが実施できないか、予測がつかない状態であり、予備の日時を特定することができません。
つきましては、もう少し、天気の状況を見極めたいと思います。場合によっては開催の直前に雨天延期のお知らせをすることがあるかもしれませんが、ご理解いただければありがたいです。 連絡は、「スクリレ」や「学校HP」などで行います。ご確認ください。 修学旅行9
ここ伊予灘SAは恋人の聖地なのだとか。碑のうしろには、NOW, LET’S KISS.の文字が。その碑を前に学級写真です。5組が撮れなくて残念…写真販売の時のお楽しみとさせて下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|