![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:643996 |
Let's try4年生〜春の生き物を観察しよう〜![]() ![]() ![]() 教科担任制のため、理科は専科の先生が行います。 今日は中庭へ出て、春の生き物をじっくりと観察しました。 「ナナホシテントウだ!」「小さなバッタがいる!」と、 たくさんの生き物を見つけることができました。 おひさま学級 4月 初めての給食
給食が始まりました。
おひさま学級には,今年から1年生が2人加わったので, 当番や机の準備の仕方を,みんなで確認しました。 1年生も食器を給食室まで運び,大きな声で「ごちそうさまでした!」と挨拶できました。 ![]() 【2年】図工「にぎにぎねんど」![]() ![]() ねんどをぎゅっとにぎった形から 何に見えるか想像して作品作りをしました。 いつもとは違う作品作りの方法に 最初は戸惑っていましたが いろいろな握り方を工夫していました。 【2年】体育「50m走」![]() 50m走を力いっぱい走って タイムをはかりました。 お天気も良く、気持ちよく 走ることができました。 1年生 はじめての給食当番![]() ![]() ![]() 苦労しながらも、エプロンに着替え、運んで、配って、片付けてくれました。 食べることが大好きな児童が多いようで、完食する人がたくさんいました。 「おいしかった」「もっと食べたかったな」と感想を聞いて、うれしく思いました。 5年 〜可能性は無限大〜
進級おめでとうございます!
高学年としての一歩を踏み出しました。 みんなで仲よく、楽しく学んでいきたいという思いが子どもたちから溢れた1週間でした。 1年間、どうぞよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() 5年生の学習スタート![]() ![]() 笑顔いっぱいの学校生活になるように、みんなでいっしょにがんばります! 【2年】国語「ふきのとう」![]() 役割に分かれて音読発表会を行います。 今日はこれからの学習に向けて みんなで「ふきのとう」のお話を 読んでみました。 来週からは音読の宿題も始まります。 みんなとってもいい声で 音読ができていました。 Let's try!4年生〜今年の目標を一文字で〜![]() ![]() 書き表しました。それぞれが考えてきた 漢字を丁寧に画用紙に書きました。 その漢字に込めた思いと共に、教室や掲示版に 飾っています。ぜひ、参観の際にご覧ください。 Let's try4年生〜学年集会〜![]() ![]() 4年生の子どもたちも張り切って登校しています! 火曜日に学年集会をひらき、担任団の紹介や 学年目標についてお話をしました。 子どもたちからもどんな4年生になりたいかを 離してもらい、学年目標「Let's try!」を達成するために どんなことをすればよいのか、考えました。 最後にゲームをして、楽しく終わりました。 |
|